室蘭市立みなと小学校HPへようこそ

7月

 
3日(月) こみすくタイム

 地域の方によるボランティアで行っているこみすくタイム。今日は、中学年対象でした。教室前のスペースで、歌を楽しみました。英語の歌もあり難しいのかもと思いましたが、とても楽しそうに体を動かしながら歌っていました。
 

4日(火) バイキング給食
 室蘭市の給食センターで立てられる豪華企画「バイキング給食」が、6年生を対象にみなと小学校でも行われています。昨日の1組から始まり、今日は2組、明日の3組で終了です。とてもおいしそうなので参加したくなります。給食センターの方々、おいしく食べられる環境、食材となった命などへのたくさんの感謝を心に、しっかりと食べていました。幸せですね。
  
 

7日(金) 昼の放送は特別放送
 今日の昼の放送は、特別放送でした。室蘭警察署の方が来校し、生放送で啓蒙放送を行っていただきました。内容は、不審者に遭遇したときの対応についてでした。各学級では、みんな真剣に話を聞いていました。
13日にも別の内容で、もう一度放送があります。プロの方のお話を聞けるのは、とても良い経験ですね。
 

13日(木) 今週も色々
 暑い日々が続いておりますが、学校では今日も子供達が勉強に励んでおります。
 今週も、11日(火)にこみすくタイム「合唱」、12日(水)と今日(13日)はこみすくタイム「ゴムとび」が行われ、たくさんの経験を積んでいます。また、今日は、図書ボランティアによる読み聞かせ警察官による2回目の啓蒙放送と、盛りだくさんの1日でした。

               人権教室
 13日の3時間目に、多目的ホールで人権教室がありました。2年生が対象だったので難しそうかなと思いますが、「アンパンマン」をかいたやなせたかしさんデザインのキャラクター「人KENまもる君」も登場し、わかりやすく楽しい学習となったようです。お互いのことを思いやり、けんかをしてもすぐに仲直りして、毎日笑顔で登下校できる学校にしていきましょう。
  

19日(水) 防犯教室
 3時間目に、防犯教室をアリーナで行いました。室蘭警察署から講師の方に来ていただき、不審電話への対応の仕方、不審者にであったときに気をつけることや適切な行動について、実践を交えて教えていただきました。自分達の安全を守るために決められた生活のルール、マナー、交通ルールをしっかり守り、週末から始まる夏休みも幸せに過ごしてほしいと思います。
  
 
21日(金) 1学期終業式
 今日、1学期が終了しました。元気な校歌合唱も、廊下に響く楽しそうな声、教室から聞こえる真剣な発表も、しばらく聞こえなくなります。終業式では、代表で作文発表をした2年生と6年生、挨拶をした児童会書記の発表の立派さに、1学期の成長を感じました。25日間、事件や事故に巻き込まれることなく、元気な笑顔で過ごしてほしいと、職員一同思っております。
 
 

24日(月) 夏休み3日目
 今日は、2日間の夏休みサポート学習の1日でした。夏休みにもかかわらず、4年生以上で希望した児童120名ほどが登校しました。2時間ほどプリントを中心に取り組み、わからないところは先生に聞いてすすめていました。明日もあります。

 午後からは、先生方の研修で、平成32年度の本格実施に向け、次年度から動き始める外国語活動について学びました。実践的な内容もあり、充実した午後でした。

25日(火) 夏休み4日目も
 今日も夏休みサポート学習でした。1日目に続けて登校した児童は、午前中頑張っていました。用意されたプリントをすべてやり終えてしまった子も居り、他のプリントにも挑んでいました。あと21日間、楽しく過ごして欲しいです。

 午後に、スクール児童館で、交通安全教室を行っていました。青空の下、グラウンドでしっかりと話を聞き、体験しながら学んでいました。今年の夏も、事故ゼロで過ごして欲しいです。


26日(水) 2学期中の話なのですが
 20日(水)3時間目に、6年生を対象にがん教室を行いました。多目的ホールで、講師の方に来ていただき、がんに関して教えてもらいました。がんになる確率は、低くは無いそうです。でも、早期発見で治るものも多く、たばこなどの影響を受けなければリスクは下がるそうです。子供達には、これからも体を大切にして欲しいですね。


 同じく20日(水)の2時間目には、教頭先生による特別授業が6年2組で行われました。科目は道徳です。17日が「道民の日」ということで、教材となったのは、「北海道の名付け親」と言われている松浦武四郎さんについてのお話です。自分たちが住んでいる土地ですが、知らないことはたくさんあります。これをきっかけに、より深く知ってくれるといいですね。


28〜30日は第71回港まつりでした
 室蘭の夏の大イベント、港まつりが行われました。校区内での開催なので、子供達もいろいろな形で楽しんだのだろうと思います。きっと80回、90回の時には、メインで活躍するのでしょう。30日(日)は、よさこいソーランの披露もたくさんのチームにより行われ、みなと小学校の児童やOBも頑張っていました。