室蘭市立みなと小学校
室蘭市立みなと小学校HPへようこそ
トップ
学校紹介
ことばの教室
スクールバス
年間行事予定
みなと小の様子
学校だより
コミュニティ・スクール
みなと小の様子
4月
5月
2015年度(1年目)
2015年4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
学芸会情報
11月
12月
1月
2月
3月
10月
1日(木) 後期児童会
今日から後期児童会が正式にスタートしました。全校朝会で任命式を行い、各委員長のあいさつもありました。6年生は最後の児童会になります。思い出に残るような活動を期待したいですね。
2日(金) 臨時休校
暴風警報が出ていたのですが、早朝は青空が広がっていました。でも、7時台に入ると大嵐!臨時休校にして良かったと思いました。
8日(木) 台風23号
警報が出て休校です。残念!
9日(金) ラーメン
今日の給食は、室蘭市では久々のラーメンです。でも、今までとは大きな違いがありました。昨年までのラーメンは、給食センターで麺が入れられて来ており、味はしみているが柔らかくなっていました。今回は初めて一人分ごとに袋に入れられて、その場でつゆに入れる形式になったのです。久々のラーメンを単純に喜ぶ子、新しい方式に戸惑っている子、「本当のラーメン!」と喜んでいる子、昔のラーメンを懐かしむ子など様々でしたが、食べっぷりから考えて、やはりとてもおいしかったようです。給食センターの皆さん、ありがとうございました。
明日からの3連休、みなさん元気に過ごして下さいね。
13日(火) 低学年読み聞かせ
8日に予定していたのですが、臨時休校で急遽変更し、13日に行いました。みんな楽しそうに聴いていました。お忙しい中、来ていただいてありがたいです。
14日(水) 室蘭岳初冠雪
室蘭はそれほど気温が下がっていないのですが、高いところはやはり寒いようで、室蘭岳がちょっと白くなりました。でも麓はまだ秋の装いです。天気の変化が激しいので、体調の管理に気をつけたいですね。
15日(木) 学芸会児童公開
初めての児童公開がありました。どの学年もたくさんの工夫が見られ、楽しいものになっています。2日間も臨時休校があったにも関わらず、上手にできていました。本番が楽しみです。
18日(日) 学芸会大成功
初めての学芸会が終わりました。時間はちょっとだけ予定より伸びましたが、たくさんの拍手をもらえ、大成功だったと思います。次は、開校記念式典です。頑張っていきます。
22日(木) 校歌全校練習
立野さんと黒田さんがふたたび来校され、校歌の指導を子ども達に行ってくれました。高学年が低音に戸惑っていますが、開校記念式典までには上手になっておりますので、お楽しみに。
23日(金)読み聞かせ&今年最後のクラブ
読み聞かせはいつも木曜日ですが、今回は金曜日でした。いつもありがたいことです。子ども達も楽しそうに、でも真剣にきいていました。来月も楽しみです。
クラブ活動は、本年度の活動を終了しました。少ない回数でしたが、一部地域の方のご協力をいただきながら、有意義な活動になったと思います。ありがとうございました。
代表して、パソコンクラブの様子です。
26日(月) 初雪
昨日、室蘭にも初雪が降りました。すぐにとけましたが、もうすぐ冬だなと感じます。そろそろタイヤ交換の時期ですね。皆さんも、事故にあわないように、気をつけてお過ごし下さい。
27日(火)2年生校外学習
生活科の学習で、地域の施設調べに行きました。学校近隣には、大きな公共施設がないため、路線バスでの移動でした。人数が多いため、時間や路線を工夫したのですが、それでも地域のバス利用者の方に、ご迷惑をかけていたと思います。ご協力に感謝します。また、対応していただいた各施設の方々にも、感謝しております。ありがとうございました。