5月29日(水)の3・4時間目に、グラウンドで運動会全体練習を行いました。
運動会当日の児童席を確認したのち、まずは開会式の練習をしました。開会式の流れを確認しながら、進めました。
次にそれぞれの学年の競技の練習に入りました。1年生は徒競走の練習を全校児童の前で行いました。コースを全力で走る1年生に全校児童から応援の声が飛んでいました。また、競技の進行を支える審判係や放送係も当日の動きを想定して動いていました。
表現は低・中・高学年がそれぞれ行いました。練習をしてきた成果を発揮する貴重な機会となりました。練習を重ねてきた振付や隊形移動などを披露し、お互いのがんばりに拍手を送っていました。
最後に閉会式の練習でしたが、開会式の時の動きを参考に素早く整列をしたり、壇上の人の話を集中して聞いたりする姿がありました。
全体練習があった29日(水)は気温が低くて風がとても強い日でしたが、そのような悪条件に負けずに全体練習を終えることができたのは、子どもたちにとっても大きな自信になったと思います。何より子どもたちが元気に楽しそうに活動する姿が微笑ましかったです。明日の本番では、八丁平小学校みんなの力を合わせて、運動会を成功させられることを期待します。
全体練習には、八丁平美園幼稚園、室蘭中島幼稚園、虹の丘幼保園、中島保育所の子どもたちが見に来てくださり、八丁平小学校の子どもたちの姿に歓声や拍手をいただきました。どうもありがとうございました。
明日はいよいよ運動会本番です。今日は体調を整えて、明日に備えてほしいと思います。明日の運動会、どうぞよろしくお願いいたします。





