第1回後期委員会

 10月22日(火)に後期の第1回児童委員会があり、4年生以上の新しい委員の子どもたちが参加しました。
 それぞれの委員会では、前期と同様に顔合わせが行われ、委員長・副委員長・書記が承認されました。早速委員長らを中心に、委員会の目標や活動内容を話し合いました。目標の話合いでは、委員長から「どんな委員会にしたいかを言葉や文章で教えて。」という声掛けがなされ、皆から出てきたアイデアを合わせて、目標の作成をしていました。活動内容については、前期の活動の反省や引継ぎを担当の先生方から聞いたのちに、委員会の活動回数と照らし合わせながら、どんな活動をやりたいかを相談して考えていました。
 委員会では積極的に意見を言う子がいたり、友達の意見を参考にして自分の考えを述べたりしている子がいました。また、人の意見にしっかり耳を傾けている子も多く、第1回目から協力して取り組もうとする心意気が感じられました。
 それぞれの委員会で考えられた活動の背景には、「八丁平小学校をもっと元気に明るく、もっと素晴らしい学校にしたい。」という思いが伝わってきました。各委員会から出された活動の一つ一つがきっと素敵な学校づくりにつながります。後期も、全校で各委員会活動に協力していきます。

 

 

 

 

 

 

 


2024年10月24日