12月24日(火)に、アリーナに全校児童が集まり、2学期の終業式が行われました。
1学期終業式と同様に、元気な校歌の歌声が、アリーナに響き渡りました。校長先生のお話では、「勉強を通じて学び、行事で力を付けた2学期でした。また、大きな病気や事故がなくて、大変安心しました。21日間の冬休みですが、規則正しい生活を心がけること、冬休みだからこそできるチャレンジをすること、家の役立つ仕事をすることの3つを心がけ、有意義な冬休みを過ごしてください。」というお話をいただき、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
続いての児童代表の話では、2・4・6年生の代表児童が、2学期にがんばったことや楽しかったこと、さらには冬休みに挑戦したいことや楽しみにしていることを、堂々と発表していました。最後に児童会代表が、「2学期はいろいろな行事ができて、思い出がたくさんできました。冬休みを満喫し、3学期は皆さんであいさつをがんばりましょう。そして、たくさんの経験を積んで、さらに力を付けていきましょう。」と伝えました。
2学期は、予定されていた学校行事等を滞りなく終えることができ、子どもたちは、学習面でも生活面でも成長を遂げることができたと思います。保護者の皆様や地域の皆様に支えていただき、無事に冬休みを迎えることができました。どうもありがとうございました。
1月15日(水)の始業式に、子どもたちが元気に登校してくることを心待ちにしております。思い出深い素敵な年末年始・冬休みをお過ごしください。





