交通安全教室 1~6年生
5月2日(金)には、交通安全指導員の皆様にご来校いただき、全学年で交通安全指導を行いました。目標は次の二つです。
【3・4年生】
①横断歩道の正しい渡り方を学ぶ。
②自転車の正しい乗り方や点検の仕方を学ぶ。
交通安全指導員の方は、子どもたちの安全を願い真剣に指導をして下さいました。また、スピードの出る自転車の危険性や、最近話題になっているヘルメットの重要性等についても指導していただきました。
学校でも引き続き、交通安全指導を継続していきます。ご家庭でも話題にしていただき、子どもたちが自ら安全に行動する力を育んでいきたいと思っています。

【1・2年生】


【重要な自転車の安全指導】

【5・6年生】