も の が た り の 絵 |
![]() |
【作品名】 がんばりプンタ 【作者のコメント】 さいしょ、下書きも早くできなかったので、できた時はうれしくなってきました。 がんばりプンタをえらんだ理由は、楽しかったからです。 賞のはっぴょうの時、どう賞と銀賞をとれなかったので、もうだめだと思いました。でも、金賞をとったのでびっくりしました。 |
![]() |
【作品名】 親指ひめ 【作者のコメント】 今回のはんがは色がついているので、とてもたのしかったです。カエルの足を切るのがむずかしかったです。カッターを使ったり、ハサミを使ったり、紙をくしゃくしゃにしたり、いろいろなくふうをしました。でも、手を顔につけているのが黄色と黄色で色がまざって、手が見えないのがざんねんでした。でも、そういうことをおぼえたので、こうかいしていません。 |
![]() |
【作品名】 人魚ひめ 【作者のコメント】 色のつくはんがははじめてなので、ず〜っとドキドキしていました。だから、わたしは2年生よりむずかしかったなあと思いました。 銀賞だったのでびっくりしました。 |
![]() |
【作品名】 わすれないゆめ 【作者のコメント】 はじめての色つきはんがです。さいしょはどういうふうにやればいいのかわかりませんでした。 でも、少しできてお母さんが「じょうずだね」と言ってくれたから、じしんがもてました。今年は銀しょうでよかったです。 |
![]() |
【作品名】 フクロウたんけんたい 【作者のコメント】 ぼくは下絵の時2回目でかんせいさせました。色はんがのシールではる時、さいしょはさみしいと言われたけれど、2回目は「いいよ」と言われました。 うつす時は3まいともうまくいきました。銀しょうになったからうれしかったです。 |
![]() |
【作品名】 ヘンゼルとグレーテル 【作者のコメント】 色つきのはん画ははじめてだったので、どのようにしあがるのか楽しみでした。 下絵の時は、さいしょからやり直したり、たいへんだったけれど、いい作品ができてうれしかったです。 |
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 |