|
 |
【 更新情報 】
7/11(火)13:20~16:10 海陽小 外国語講座@(公開授業・実技研修講座)
TTの在り方・アルファベット指導・教室英語・指導案様式・振返りカード(申込可)
7/05(水)13:20~16:00 桜蘭中 道徳講座@(公開授業・ミニ講座・ワールドカフェ)
『考え,議論する道徳への転換』 興味津々(申込ダウンロード可)
6/29(木)14:50~16:40 市役所本庁舎 学習指導研修講座@(講義・交流会)
『子どもの学習・生活習慣の形成』(申込ダウンロード可)
研究所だより29年度1号(体制・研修講座)をアップしました。(2017.6.2)
各種リーフレット(発行・刊行物,室蘭の教育)をアップしました。(2017.4.13)
各種リーフレット(発行・刊行物,室蘭の教育)をアップしました。(2016.4.1)
外国語教育ホームページを新規にアップしました。(2016.2.15)
教育研究所が移転しました。(2016.1.14)
〒051-0036 室蘭市祝津町2丁目7番30 室蘭市教育委員会絵鞆庁舎内
※ 2015年更新情報
教育研究所研究部公開授業研究会を開催します。(2015.11.10)
○11月25日(水) 13:15〜16:10
室蘭西中学校 縣 宏光 研究所員
研究テーマ〜言語活動の工夫改善
○11月18日(水) 13:10〜16:10
水元小学校 大矢 和佳 研究所員
研究テーマ〜ICT(デジタル教科書等)の効果的な活用
8月18日(火)に本市においてミニ道研を開催いたします。午前中は「校内研修・研究」、
午後は「教育相談(解決志向アプローチ)」の研修となっています。 (2015.7.16)
研修内容等→北海道立教育研究所>研修>ミニ道研>胆振会場
http://www.doken.hokkaido-c.ed.jp/
研修講座をアップしました。(2015.7.16)
テーマ「対人交流の困難さや粗暴行為がみられる児童生徒への理解 と支援」
小中学校教職員向け「室蘭市ものづくり企業・施設一覧」を追加しました。(2015.4.10)
「課題別研究」のページを追加しました。(2015.4.1)
・今後、道徳教育、外国語教育の情報を掲載予定。
「ICT・学力・体力」のページを追加しました。(2015.4.1)
・ICT活用や情報モラル教育、新体力テスト、学力向上等に係る情報を掲載。
「室蘭の教育」のページを追加しました。(2015.4.1)
・室蘭市学力向上基本計画、体力向上プラン、小中連携教育他
「発刊 ・刊行物」のページをアップしました。(2015.4.1)
・学習指導資料用リーフレット「言語活動の充実」、「ICT活用」
・平成26年度本市教育研究所「研究紀要」
・インターネットの利用に関わる児童生徒・保護者資料
※ 2014年更新情報
「だんぱらサンパワー380」室蘭市教員用活動プログラムをアップしました。(2014.12.13)
「ICT活用・情報モラル教育」をアップしました(2014.12.13)
研修講座の案内(外国語活動・ICT授業改善)(2014.12.3)
「室蘭市 携帯 ・ スマホ 三ヶ条」をアップしました。(2014.11.27)
研究図書の新刊本を購入しました (2014.10.27)
「室蘭市小・中学生 携帯・スマホ等アンケート」の結果をアップしました。(2014.10.20)
ホームページを全面リニューアルしました。(2014.7.1)
|
|
 |