|
 |
室蘭の教育
|
|
 |
室蘭市の学校教育関係資料
○ 「第2期室蘭市学力向上基本計画」(平成26年3月策定・4カ年計画)
○ 「室蘭市の小・中連携教育の推進」(取組指針)
○ 「室蘭市児童生徒の体力向上プラン」(健康・体力づくりの取組指針)
○ 「室蘭市学校教育における”がん教育”の推進」(教員向け)
○ 「がん教育指導資料」(児童生徒向け)
室蘭市にかかわる教育関係資料
○ 小中学校教職員向け「室蘭市ものづくり企業・施設一覧」
※ 室蘭市では、本市で生まれ育つ子ども達に、将来「このまちに住み続けたい」「働きた
い」と感じてもらえるよう、幼少期から小中学生など様々なステージで「ものづくり」に親
しめる機会を提供するなど、地域の産業やものづくりへの関心を育み、まちに愛着を持
ってもらう取組“てついく”を産学官民連携して進めています。このたび、小中学校の社
会科や総合的な学習の時間、自主研修等で、工場見学等受け入れに協力いただける
企業や学校、団体を一覧にしましたので、教育活動にご活用下さい。
○ 「室蘭市 携帯 ・ スマホ 三ケ条」
<平成28年作成> 保護者向け ・ 児童生徒向け
<平成26年作成> 保護者向け ・ 児童生徒向け
※ 室蘭市PTA連合会、室蘭市教育委員会、室蘭市小学校長会、室蘭市中 学校長の四
者によって作成した携帯・スマホの使用上の約束や目安です。
○ 「室蘭市小・中学生 携帯・スマホ等アンケート」の結果概要」
※ 平成26年度に室蘭市教育委員会が小学校4年生以上を対象に実施した調査の結果概
要です。
○ 「だんぱら サンパワー 380」 室蘭市教員用活動参考プログラム」
※ 室蘭市立学校教員用の活動参考資料です。サンパワー380では、道具の貸出は行っ
ていますがプログラムの準備や指導は行っておりません。また、紙、のり等の消耗品の
貸し出しも行っていません。
|
|
|
 |