本文へスキップ
北海道室蘭市教育研究所ホームページ
発行・刊行物
 

 研究所だより平成29年度第1号(体制・研修講座)
  今年度の研究所の体制と2学期までの研修講座概要が分かります。

   リーフレット・手引き等

   【 保護者・生徒向け 】
 
   ◇ 「家庭教育のすすめリーフレット(小低学年)(小高学年)(中学生)保護者向け

   ◇ 「携帯ゲーム機・携帯スマホを安全に使うために(小学生)(中学生)

   ◇ 「インターネットを利用する子どもたちの安全を守るために保護者向け
   
    携帯・スマホ3か条(小学生)(中学生向)



  【 教員用向けリーフレット】

   ◇ 学習指導資料
    <平成29年4月発行>
     
     「主体的・対話的で,深い学びの実現をめざした授業改善
    
     「ICT機器の効果的な活用

     「道徳の時間 教科化!

     「小学校英語 -スキルアップはここから-
    
     「小学校英語 -スペルの仕組み-


    <平成28年4月発行>

     「構造的な板書とノート指導の工夫

     「ICTの活用

     「これから求められる道徳教育

     「小学校英語のこれから

    <平成27年4月発行>

     「言語活動の充実」(H27.4月発行)

     「わかる・できる授業づくりにICT活用のすすめ」(H27.4月発行)


   ◇ 「家庭学習の手引き 作成例・PDFファイル
 
    ※市内教職員の皆様へ
       「家庭学習のてびき」のワードデータは、室蘭市情報教育センターネットワークフォルダ
      →「教職員用」→「教育研究所・共有フォルダ」に保管しています。



  研究紀要 (室蘭市教育研究所研究紀要)

  ○ 平成27年度(第50号)
 
    No1(研究概要)       No2(言語活動研究)   No3(ICT授業改善研究)
     No4(課題別研究<道徳・外国語教育>  No5(研修講座)   No6(指定校の実践)

  ○ 平成26年度(第49号)

     No1(研究概要)       No2(言語活動研究)   No3(ICT授業改善研究)
     No4(情報教育研究)  No5(研修講座)      No6(指定校の実践)

  ○ 平成25年度(第48号)
     No1(研究概要)  No2(研究部) No3(事業部・調査部) No4(指定校の実践)

  ○ 平成24年度(第47号)
     No1(研究概要)  No2(研究部) No3(事業部・調査部) No4(指定校の実践)

  ○ 平成23年度(第46号)
    No1(研究概要)  No2(研究部) No3(事業部・相談部) No4(指定校の実践)
 

  ◎ 平成23年度以前の研究紀要は室蘭市教育研究所に保管しております。
 


本ページの掲載内容の無断転載をお断りします。リンクに関してはご一報をお願いいたします。

HOME

〒051-0036 室蘭市祝津町2丁目7番30  室蘭市教育委員会絵鞆庁舎内
        TEL 0143-26-2888 FAX 0143-27-1900

Copyright(C) 2013 Muroran Municipal Research Institute of Education. All Rights Reserved.