本文へスキップ

室蘭市教育研究所は、子供と保護者・先生の応援団です。

 ○外国語教育HPについてのお問い合わせ先    TEL 0143-22-5059 室蘭市教育委員会      指導班(担当:国際教育推進)

小学校英語の実践紹介2

 本ページでは以下の実践紹介を目指します。
3.単語や表現の学習(「知る」→「親しむ」→「表現する」の3段階における活動) New!  
4.ALTとの打ち合わせ(協働の在り方や留意点) 
7.1時間・1単元の指導の組立(指導案の作成の仕方や,1時間・1単元の授業実践)


3.観て・真似て・オリジナルと置き換えて充実させる小学校英語

[Hi, friends!1] 準拠 5学年 外国語活動 授業映像より

 室蘭市内の先生向けに,見て真似たり,自分なりにアレンジできる英語授業ビデオクリップを提供します。2018(平成30)年度から始まる移行措置や本格実施に対応できるような構成を目指します。   *DTはデジタル教科書の略です。*室蘭市内の先生は公物パソコンから視聴できます。
収録  学 校
授業者
単元 授業映像の内容 新指導要領移行学年と単元 
5 /11 八丁平小
本多麻里
1-1
挨拶
あいさつ  1分8秒
出会い・自己紹介10分15秒
名前の聞き取り DT 7分19秒
ふり返り・終わり 1分33秒
3・4・5年
単元1 
 5/18  八丁平小
本多麻里
 1-2
挨拶
あいさつ・天気 1分39秒
出会い・自己紹介 3分35秒
あいさつチャンツ 9分18秒
世界のあいさつ  13分57秒
3・4・5年
単元1  
 5/25  八丁平小
本多麻里
 1-3
挨拶
あいさつ3    1分31秒
チャンツ3 自己紹介4分6秒
名前の聞き取りDT 4分4秒
Ken-sensei's Game4分8秒
名刺交換     5分13秒
振り返り・終わり 2分58秒
3・4・5年
単元1  
 6/11  八丁平小
本多麻里
 2-1
ご機嫌伺
・あいさつ・天気  1分33秒
・気分・状態    10分4秒
・DT活用歌指導   5分24秒
・ふり返り・ET評価 3分15秒
3年
単元2 
  6/16  八丁平小
本多麻里
  2-2
ご機嫌伺
・Hello Song2   9分22秒
・Missing Game 10分19秒
・Bingo Game   6分54秒 
 3年
単元2 
 6/22  八丁平小
本多麻里
 2-3
ご機嫌伺
・挨拶・天気・気分 2分9秒
・Hello Song3   4分12秒
・Key Word Game 3分42秒
・Bingo Game2   4分50秒
・Interview Game 4分50秒 
 3年
単元2 
 6/29  八丁平小
本多麻里 
 3-1
いくつ
・あいさつ     2分40秒
・グループ作り    4分46秒
・じゃんけんグループ 5分32秒
・How_many_チャンツ 46秒
・世界の数の数え方  5分54秒
 
 7/6   八丁平小
本多麻里
 3-2
いくつ
・How_are_you 2分10秒
・Missing Game 4分46秒
・じゃんけんゲーム 2分6秒
・おはじきゲーム  2分20秒
 
 7/20   八丁平小
本多麻里
 3-2
いくつ
 ・単元最後までの流れ21分53秒  

[Hi, friends!2] 準拠 6学年 外国語活動 授業映像より

 室蘭市内の先生向けに,見て真似たり,自分なりにアレンジできる英語授業ビデオクリップを提供します。2018(平成30)年度から始まる移行措置や本格実施に対応できるような構成を目指します。   *DTはデジタル教科書の略です。*室蘭市内の先生は公物パソコンから視聴できます。
収録  学 校
授業者
単元 授業映像の内容 新指導要領移行学年と単元 
*準備中です。


効果的な「単語や表現の指導」の在り方を確認しましょう!

単語や表現の効果的な指導の在り方 〜導入から慣れ親しみの段階へ(理論編)〜
2017年(平成29年)3月3日(金) 室蘭市教育研究所 外国語教育G (ダウンロード可)

巡回指導教諭だよりを参考に効果的な「単語や表現の学習」を!

Compass 2016 No.8 新しい単語や表現を「知る」活動を充実させる
        :新しい単語や表現の導入の仕方が分かります
Compass 2016 No.9 単語や表現を練習する(慣れ親しむ)活動を充実させる
        :新しい単語や表現の練習(習熟)の仕方が分かります。
Compass 2016 No.10 単元最後のタスク(コミュニケーション活動)を充実させる
        :新しい単語や表現を活用したコミュニケーション活動)の仕方が分かります  

4.ALTとの効果的な打ち合わせで充実した小学校英語を!

巡回指導教諭だよりを参考に「ALTとの効果的な打ち合わせ」を!

Compass 2016 No.6 ALTとの効果的な連携の在り方
        :ALTとのTT指導のポイントやTT計画立案・授業実施のポイントが分かります。

料理イメージ
学校・授業者名 実践事例
市教委発行 お薦め打ち合わせシート
海陽小学校
相馬 和俊
 授業案シート

ALTが望む効果的な打ち合わせ





news7.1時間・1単元の効果的な指導案の構成の在り方

Hi! Friends 2 Lesson4[Turn Right](室蘭のまちを道案内しよう)
 室蘭市立八丁小学校6年 授業者 本多麻里先生 =実践映像まとまる=

おすすめイメージ

 27年11月7日実施の市教研外国語部会授業研修会で行われた授業の映像資料がまとまりました。児童にとって身近な室蘭のまちを道案内させることで自己関連化を図り,児童の学習意欲を高めることをめざしました。
 この授業は「DVD版 室蘭市小中学校外国語教育実践映像集2」に収録され,市内の小中学校に届けられました。HPでは,学習指導案とワークシート,児童の「行きたい,案内したい」アンケート結果,単元指導の概要を掲載します。1時間の授業構成だけでなく,単元構成を考えるうえでも参考になります。
 
○単元概要
○学習指導案
○ワークシート
○「行きたい・紹介したい」児童アンケート結果

上記資料も授業映像資料も急いで見たい室蘭市内の先生のために,
公物パソコンからつながる,教職員専用フォルダーへのリンク


指導案例

パーティーイメージ

     

学 年 指 導 案 例
5年  ここに内容が入ります。

店舗イメージ

shop info.店舗情報

【制作・編集】

室蘭市教育委員会 −室蘭市教育研究所(外国語教育G)−


【注 意】
 「室蘭市教職員専用」リンクは,室蘭市教職員用ネットワークフォルダーに接続されます。
 そのため,室蘭市教職員用公物パソコンからしかデータを見ることができません。

 ケータイ・スマホからもご覧になれます。
http://www.muroran.iburi.ed.jp/~kenkyujyo/index.html  http://www.muroran.iburi.ed.jp/~kenkyujyo/mysite6/index1.html
 
室蘭市教育研究所 外国語教育