本文へスキップ

室蘭市教育研究所は、子供と保護者・先生の応援団です。

 ○外国語教育HPについてのお問い合わせ先    TEL 0143-22-5059 室蘭市教育委員会      指導班(担当:国際教育推進)

小学校英語の実践紹介1

 本ページでは以下の実践項目を紹介します。
1.教室英語(意義や実践例)New!
2.絵本の活用(絵本活用の意義・絵本の紹介・実践例)New!
5.歌の活用(意義や実践例)
6.アルファベットの音の指導(実践ビデオ等の紹介))New!
8.単元最後の発展型表現活動(実践ビデオ・指導案等の紹介)

menu1.教室英語のスキルアップで充実した小学校英語を!


DVD版 これからの小学校英語3『英語で行う1単元の授業』研究所より発行
    Hi, friends! 1 単元8 5年生『夢の時間割』より

 高校だけでなく,中学校の英語の授業も英語で行われる時代になりました。文科省関係から発行される小学校外国語活動の実践DVDも英語で行う英語の授業が主流です。
 ポイントは,Short! Simple! Easy!の3つです。簡単で短い語句や文は,授業者にとっても児童にとってもハードルが下がります。ジェスチャーを交えて話せば,理解はさらに容易になります。
 室蘭市教育研究所も実践映像を作成し市内の小中学校に配布いたしました。

Hi, friends! 1 単元8「夢の時間割」学習指導単元計画案(PDFでダウンロードできます。)
1時間目指導案(PDFでダウンロードできます。)
2時間目指導案(PDFでダウンロードできます。)
3時間目指導案(PDFでダウンロードできます。)
4時間目指導案(PDFでダウンロードできます。)
5時間目指導案(PDFでダウンロードできます。)
曜日の説明(パワポファイルでダウンロードできます。)
曜日の説明(PDFでダウンロードできます。)
時間割完成ゲームシート(エクセルファイルでダウンロード
「夢の時間割」説明(パワポファイルでダウンロードできます。)
「夢の時間割」説明(PDFファイルでダウンロードできます。)
「夢の時間割」ワークシート(エクセルファイルでダウンロードできます。)
「夢の時間割」ワークシート(PDFでダウンロードできます。)
児童の自己評価シート(エクセルファイルでダウンロードできます。)
児童の自己評価シート(PDFでダウンロードできます。)

1時間目授業映像より 25分34秒 *室蘭市内教職員用パソコンからのみ視聴できます。
   (挨拶・ウォームアップ・歌・チャンツ・ミッシングゲーム・カルタ・3カードゲーム)
2時間目授業映像より 5分56秒  *室蘭市内教職員用パソコンからのみ視聴できます。
   (アメリカの小学校生活ーケン先生)
3時間目授業映像より 10分15秒 *室蘭市内教職員用パソコンからのみ視聴できます。
   (挨拶・ウォームアップ・歌・ステレオゲーム)
4時間目授業映像より 15分01秒 *室蘭市内教職員用パソコンからのみ視聴できます。
   (歌・チャンツ・3カードゲーム・夢の時間割)
5時間目授業映像より 12分10秒 *室蘭市内教職員用パソコンからのみ視聴できます。
   (ケン先生のゲームタイム・夢の時間割)

よく使われる教室英語一覧(授業準備・あいさつ・指示など)

 よく使われる教室英語や,日本人学校の体育や図工・音楽で使われた教室英語文例集をPDFでアップしました。

 27.5.29 教室英語(京都市教委作成)(pdf)
 27.5.29 教室英語(日本人学校で使われた体育・図工・音楽授業編)(pdf)
 
27.5.29 教室英語(なつかしの文科省版H20年発行:小学校外国語活動研修ガイドブックより)

教室英語実践映像一覧(授業準備・あいさつ・指示など)

 
 収録日  学校・授業者名 学年 授業映像の内容と共有フォルダーのリンク先
 6/5 室蘭市立知利別小
 教諭 佐藤はるひ 
5年 教室英語準備授業映像資料「自分の気持ちを伝え合う」(室蘭市教職員公物パソコン専用)
 7/17 10/8 11/6 知利別小 佐藤はるひ
知利別小 佐藤はるひ
八丁平小 本多 麻里
5年 「先生とあいさつ」映像資料(室蘭市教職員公物パソコン専用)
7/17 知利別小 佐藤はるひ 5年 教室英語「指示」映像資料(室蘭市教職員公物パソコン専用)

 28年1月12日(火)の小中学校英語研修会で説明されたプレゼン資料(理論編)(DR可)

2.英語絵本の活用で充実した小学校英語を!

 英語絵本の活用で児童は楽しみながら,考えながら,想像しながら英語をインプットします。異文化理解にも有効です。この項では英語絵本活用の意義だけでなく,実際に行われた実践の映像も紹介します。

DVDこれからの小学校英語4『3つの技で作る英語のお話』研究所より発行
  Hi, friends! 2 単元7 6年生『オリジナルの物語を作ろう』より
知利別小学校発 絵本をもとにしたお話作り! 6年実践いよいよ登場!

 指導者の佐藤はるひ先生は,人気の絵本が「くり返しの技」「驚きの結末」という構成で成り立っていることを教えます。この2つの技に,「おきかえの術」を重ね合わせるとお話が作れることに気付かせます。
 今回は市内小中学校等に配布したDVDを,市内の先生方が公物パソコンからいつでも視聴できるようにしました。

□ 実践映像「お話の作り方を教える授業場面」5分50秒 *市内の先生方のみ視聴できます。
 実践映像「作品・感想発表の授業場面」15分04秒 *市内の先生方のみ視聴できます。

<授業で使用した絵本の読み聞かせ映像>*市内の先生方のみ視聴できます。
 Today is Monday 4分03秒
□ Kohei's Club Activities 2分55秒
□ Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? 3分06秒
□ Ahchoo! 3分49秒
□ There was an old lady who swalled a fly. 4分30秒


<学習指導案>(ダウンロード可)
□1時間目  □2時間目  □3時間目  □4時間目  □5時間目

□児童振り返りカード


英語絵本の活用の意義と効果(理論編)とお薦め10冊を紹介します!


 28年1月12日(火)の小中学校英語研修会で説明されたプレゼン資料(理論編)を掲載します。

 28年1月12日(火)の小中学校英語教育研修会で紹介された「厳選10冊 英語絵本リスト」を紹介します。クリックしてください。
 「厳選10冊 英語絵本リスト」(pdf)

  その中の9冊については,どんな場面で活用できるか,本の内容についても解説します。
 「厳選9冊 英語絵本解説」(pdf)

 「厳選10冊 英語絵本リスト」の中には,研究所に事前に問い合わせると借りることのできる本もあります。
 英語絵本研究所所蔵リスト(pdf)
              
 研究所は,旧絵鞆小学校へ移転のため電話番号が変わりました。
   新пF0143−26−2888 /  0143−27−1900

英語絵本の活用実践映像リスト


  室蘭市内の先生方は,教職員専用公物パソコンから視聴可能です。
 学校名・
授業者名
学年 授業映像の内容(絵本名)と
共有フォルダーのリンク先
絵本 
 知利別小学校
 佐藤はるひ
5年 [Today Is Monday] 7分11秒
実践映像(市内教職員専用)
おなじみエリック カールの絵本です。曜日の言い方や,食べ物の言い方,色の言い方にも慣れることができる何度でも使える絵本です。絵が鮮やかです。 
 
 海陽小学校
相馬 和俊
6年 [THE VERY HUNGRY CATERPILAR] 9分5秒
実践映像(市内教職員専用)

 ♪Seven Steps♪や♪Sunday, Monday, Tuesday♪などの歌を歌って,数や曜日の英語に慣れ親しんでから読み聞かせをすると効果アップ。キーになる言葉を押さえてからの読み聞かせをお勧めします。小さないもむしが曜日ごとにいろいろな食べ物を食べていき,最後にきれいなちょうになります。“He ate through ~. But he was still hungry.”のくり返し表現も印象的で,ジェスチャーといっしょに読み聞かせたい1冊です。
 
海陽小学校
相馬 和俊
6年 [Bark George] 6分50秒
実践映像(市内教職員専用)

 Do you like〜? Yes, I do./No. I don't. の英語表現の導入・練習に。
各ページ上下2段に分かれており,別々にめくることができます。「それはないだろう」
という組み合わせの質問に,絶妙なリアクションが返ってくること間違いなしです。
 
 海陽小学校
相馬 和俊
5年 [Ketchup On Your Cornflakes?] 3分57秒
  実践映像(市内教職員専用)

 Do you like〜? Yes, I do./No. I don't. の英語表現の導入・練習に。
 各ページ上下2段に分かれており,別々にめくることができます。「それはないだろう」
という組み合わせの質問に,絶妙なリアクションが返ってくること間違いなしです。
 
 海陽小学校
相馬 和俊
5年 [Dear Zoo]4分56秒 
実践映像(市内教職員専用)

 動物の英語での言い方の導入・練習に。What animal do you like? I like〜. の
英語表現の導入・練習に。“Do you want to keep him? No, thank you! Back to
the Zoo!” など,児童とのやり取りを楽しみながら読み進められます。
 
 海陽小学校
相馬 和俊
5年  [A Beautiful Butterfly]10分41秒
実践映像(市内教職員専用)

 
 red, blue, yellow, green など,色の導入・練習に。
 美しいきれいなちょうになることを夢見て,かわいいいもむしがいろいろな色の食べ物
を探して歩きます。Big Book の見開きいっぱいに広がる鮮やかな色は印象的で,最
後に何色のちょうになるかをわくわくしながら想像できます。 
 
 海陽小学校
相馬 和俊
5年   「SKeLeTon hiccups]7分39秒
実践映像(市内教職員専用)

 しゃっくりが止まらなくなった,見た目も何だか憎めない骸骨。シャワーを浴びても,
歯磨きをしても,友だちのゴーストとキャッチボールをして遊んでも,何をしても止まり
ません。ところが,ゴーストが最後に思いついたある道具で,見事にしゃっくりはピタッ!
さて,そのある道具,児童はどんなものを想像するでしょう。
 
 海陽小学校
相馬 和俊
5年  [yummy yucky] 9分16秒
実践映像(市内教職員専用)

 D o you like〜? Yes, I do./No. I don't. の英語表現の導入・練習に。
「ちょっとそれは...!」というナンセンスな食べ物の数々に,大盛り上がり間違いなし
の1冊です。
 
 海陽小学校
相馬 和俊
 5年 [Five Little Monkey Jumping on the Bed]9分41秒 実践映像(市内教職員専用)
 
 寝る時間になってパジャマに着替え,歯磨きをしてベッドに入った5匹の子ざるたち。
 ママが部屋を出るなり,ベッドの上で跳びはね始め,一匹ずつベッドから落ちては頭を打ってしまいます。ストーリーの面白さは抜群の1冊。iumping on the bed, No more monkeys〜 などのくり返し表現も多く,リズム感いっぱいです。
 

5.英語の歌の活用で充実した小学校英語を!

 

英語の歌の活用の意義と効果(理論編)をプレゼンします!

 準備中です。

英語の歌の活用の実践映像を紹介します!

 授業のねらいにアプローチする歌の活用例や,学習発表会などでの発表例を掲載いたします。
 収録日  学校・授業者名 学年 授業映像の内容(曲名)と
共有フォルダーのリンク先
       
       
10 / 17
学習発表会
 知利別小 佐藤はるひ 5年 [IT'S A SMALL WORLD]1分9秒へのリンク(室蘭市内教職員専用)
10 / 17
学習発表会
 知利別小 佐藤はるひ 5年 [MARY HAD A LITTLE LAMB]1分7秒へのリンク(市内教職員専用)
10 / 17
学習発表会
知利別小 佐藤はるひ 5年 [YOU ARE MY SUNSHINE]1分19秒へのリンク(市内教職員専用)

menu6.効果的な「アルファベットの音」の指導で充実した小学校英語を!

小学校における「アルファベットの音」の指導(理論編)のプレゼンです!

      準備中です。

効果的な「アルファベットの音」の授業実践映像

 室蘭市教育研究所では,10分程度の時間を活用して試行実践を積み上げて参りました。
     *室蘭市内の教職員は公物パソコンより視聴できます。
 収録日  学校・授業者名 学年 授業映像の内容
5/11 室蘭市立八丁平小学校
授業者 Jane Takizawa
5年 Aa,Bb,Cc 7分34秒
 5/18  室蘭市立八丁平小学校
授業者 Jane Takizawa
 5年 Aa,Bb,Cc 8分50秒(復習) 
5/25    室蘭市立八丁平小学校
授業者 Jane Takizawa
 5年  ・Dd,Ee,Ff 4分39秒
 6/1   室蘭市立八丁平小学校
授業者 Jane Takizawa
  5年  ・Dd,Ee,Ff 2 13分32秒
 6/22  室蘭市立八丁平小学校
授業者 Jane Takizawa 
  5年  ・Dd,Ee,Ff 3 5分36秒
 6/29 室蘭市立八丁平小学校
授業者 Jane Takizawa  
  5年  ・A~F   11分3秒   
 7/20 室蘭市立八丁平小学校
授業者 Jane Takizawa  
  5年  ・Gg,Hh,Ii 2 15分46秒
2/22  室蘭市立八丁平小学校
授業者 Jane Takizawa
 5年 Ww,Xx,Yy,Zz 2 6分58秒 
 3/1  室蘭市立八丁平小学校
授業者 Jane Takizawa
  5年  ・Ww,Xx,Yy,Zz 3 7分31秒


menu8.他教科と関連した内容を取り入れた活動で充実した小学校英語を!

     準備中です。

「他教科と関連した内容を取り入れた活動」を開発する意義(準備中)

      準備中です。

「自己・学校・室蘭紹介」実践映像  知利別小学校5.6年の実践

 次期学習指導要領の「小学校英語科5.6年の年間指導計画イメージ(案)たたき台」が文科省(中教審)よりだされました。「自分のことについて簡単に紹介できるようにする」(5年1単元),「自分達の住む町のお薦めを相手意識を持って紹介しようとする」(5年6単元),「学校生活について説明し合う」(5年7単元),「自分の学校について簡単に説明する」(6年2単元)と,発信的な学習内容が特色になっています。
 室蘭市立知利別小学校は,数年前から留学生などに自分のことや学校・室蘭のことを英語で紹介する活動を積み上げてきました。27年度は将来英語を学ぶ自校の中学年に紹介しました。市内の先生に限って映像資料を提供していただきましたので共有フォルダーに編集して掲載しました。英文シナリオは,ALTのKenneth Foyeさんにも校正して頂きました。PDFで誰でもダウンロードできるようにしました。映像は3枚目のDVD化も検討中です。

 収録日  学校・授業者名 学年 授業映像の内容(教科名)と
共有フォルダーのリンク先
28.2.26 室蘭市立知利別小学校
 佐藤はるひ・瀧澤ジェーン・Mark Hochstetler
5年 ・自己紹介映像(室蘭市の教職員用のパソコンからのみ視聴可)・英文シナリオ(ダウンロード可)
・学校クイズで紹介映像(室蘭市の教職員のパソコンからのみ視聴可)
学校紹介英文シナリオ(ダウンロード可)
28.2.26   室蘭市立知利別小学校
 佐藤はるひ・瀧澤ジェーン・Mark Hochstetler
Proofread: Kenneth Foye
 6年 室蘭クイズで紹介映像(室蘭市の教職員用のパソコンからのみ視聴可)
室蘭紹介英文シナリオ(ダウンロード可)


  自己紹介用のポスターです。絵は理解を助けます。





    『クイズで学校紹介』の時に使われたポスターです。










『クイズで室蘭紹介』に使われたポスターです。












このページの先頭へ
店舗イメージ

shop info.店舗情報

【制作・編集】

室蘭市教育委員会 −室蘭市教育研究所(外国語教育G)−


【注 意】
 「室蘭市教職員専用」リンクは,室蘭市教職員用ネットワークフォルダーに接続されます。
 そのため,室蘭市教職員用公物パソコンからしかデータを見ることができません。


 ケータイ・スマホからもご覧になれます。
  http://www.muroran.iburi.ed.jp/~kenkyujyo/index.html   http://www.muroran.iburi.ed.jp/~kenkyujyo/mysite6/index1.html
 
  室蘭市教育研究所  外国語教育