ニュース一覧

体力づくり1『縄跳び』

image381

喜門岱小学校では、子どもの体力向上を目指して、年間

を通した体力作りに取り組んでいます。その一つに『朝

のキラキラタイム』があります。毎週水曜日の朝に全校

児童が集まり、縄跳びやラジオ体操や持久走などを行っ

ています。今日から短縄跳びが始まりました。自分のペ

ースで3分間跳び続けます。全身運動なので、体力や筋力

の向上、体幹を強くする効果が期待できます。同じリズ

ムで跳び続けるのでリズム感を養うのにも役立ちます。

「今日は200回以上跳べたよ」と低学年の児童が嬉しそう

に教えてくれました。

2024年04月24日

交通安全教室

image377

交通ルールを守り、正しい行動選択で、自分の命を守る

ことができるように交通安全教室を実施しました。今年

度も交通安全指導員の皆さんに来ていただき、信号機や

標識の読み方や自転車の安全な乗り方を学習しました。

最後は全員で屋外に出て、実際に横断歩道を渡る練習を

行いました。これから行楽シーズンに入り、車の量も増

えて来ることが予想されます。交通事故に巻き込まれる

ことがないよう、ご家庭でも道路の横断の仕方や自転車

の安全な乗り方についてお子さんと確認をお願いします。

2024年04月16日

第1回授業参観日

image376

今年度第1回目の授業参観と保護者懇談会を実施しまし

た。1・2年生は国語、3・4年生は道徳、5・6年生は

音楽の授業を参観してもらいました。新しい年度が始

まって間もないですが、張り切って学習に取り組む子

どもたちの姿をご覧いただけたと思います。また午後

は、子どもたちが総合学習で使用するビニルハウス作

りにご協力いただきました。

2024年04月13日

Kタイムオリエンテーション

image375

本校の総合的な学習の時間であるKタイムの活動が始ま

ります。2日間に分けてオリエンテーションを行いまし

た。今年度は2グループに分かれ、花や野菜作りを中心

とした自然体験を通して、課題解決学習に取り組んでい

きます。 6年生がリーダーシップをとり、みんなで頭を

寄せ合って、今年度の計画を立てていました。

2024年04月11日

身体測定

image374

全学年一斉で身体測定を実施し、身長と体重、視力、

聴力(1~3、5年生)を測定しました。「どのくらい

背が伸びたかな?」とワクワクしながら体の成長を喜ん

でいました。よく食べ、よく寝て、よく運動し、元気な

体を作りましょう。結果を持たせましたので、お子さん

と一緒にご覧ください。眼鏡の度数が合わなくなってき

ているお子さんは、眼科医に相談してみてください。

2024年04月10日

全校バス指導

image373

毎日の通学で利用するスクールバスを安全に乗車するため

の指導を行いました。『発車時刻の5分前にはバス停に到着

する』『バスが完全に停車するまで車両に近づかない』『動

いているバスの中では立ち歩かない』『ランドセルを下して

座席に深く腰掛ける』『元気よく挨拶をする』などの基本的

な約束事を子どもたちとひとつずつ確認していきました。

来週は横断歩道の安全な渡り方を含め交通安全指導を講師を

招いて実施します。

2024年04月09日

令和6年度入学式

image372

新1年生が入学しました。ちょっぴり緊張気味で校舎に

入りましたが、式では呼名に大きな声で返事をすること

ができ堂々とした姿でした。新しい仲間が入学してきた

ことを全校で喜んでいます。元気に仲良く生活していき

ましょう。

2024年04月09日

令和5年度修了式

image371

今年度の学年が修了しました。式では学校長から学年の

代表へ『あゆみ』が手渡されました。その後、児童全員

が今年度特に頑張ったことや次の学年での目標を発表し

ました。「算数のひっ算で何度も間違えたけれど挫けず

に頑張った」「一輪車の技を諦めずに練習して合格する

ことができた」など各々が1年を振り返っていました。

学校長からは「小さなことでも頑張れたことに自信を

持ち、新しい学年でも新たな目標に向かってチャレンジ

してほしい」と話がありました。

2024年03月25日

第119回卒業証書授与式

image370

6名の6年生が喜門岱の学び舎から巣立って行きました。

今年度は来賓の方にも会場にお越しいただき、たくさん

の人に見守られる中、学校長より卒業証書を受け取り、

固い握手を交わしました。周囲へ感謝と将来への決意を

述べる卒業生の表情は緊張の中にも凜とした強さを感じ

ました。それぞれの道で夢の実現に向けて元気に歩んで

ください。

2024年03月18日

6年生を送る会

image369

実行委員会が企画し、『6年生を送る会』を行いました。

各教室が工夫を凝らしてクイズやゲームを準備し、大盛り

上がりの楽しい時間を過ごしました。最後は在校生が6年生

一人一人へこれまでの感謝を綴った手紙を読み上げ、6年生

からもお礼のメッセージと喜門岱のよき伝統を引き継ぐため

に守るべきことがらが伝えられました。

明日から3月。卒業式が目の前です。

2024年02月29日

インターネット教室

image368

情報通信サービスを提供しているKDDIの協力を得て、

インターネットの正しい利用方法やルール・マナーを

学習する安全教室を実施しました。3年生以上を対象

として、2教室と3教室それぞれ、学年に合わせた構成

で行いました。学習した内容は主に『ゲーム依存と

課金トラブル』『SNS上の文字コミュニケーションの

難しさ』『インターネットで知り合う人を信用する

ことの危険性』です。子どもたちは真剣な表情で講師

の話に耳を傾け、問題点や予防策を考えていました。

参観日には保護者向けの学習会を計画しています。

ぜひご参加ください。

2024年02月15日

一輪車発表会

image367

一年を通して取り組んできた一輪車の発表会を行いまし

た。春に初めて乗った1年生もコツコツと練習を積み重

ね、上手に乗れるようになりました。学年が上がると

後ろ向きの走行、縄跳びやバスケットをしながらの乗車

等、高難度の技も披露し、見ている人を沸かせていまし

た。保護者の皆さんからは、「自分自身に挑戦し、努力

してきた一人一人の姿に感動しました」という言葉を頂

きました。

2024年02月07日

サンライバスキー学習

image366

2回目のゲレンデスキー学習は全員でサンライバスキー

場に行きました。前回よりは気温が低く、時折突風が

雪を舞い上げ、視界が悪くなる時もありました。子ども

たちは頬を赤くしながら、何度もリフトに乗り、山頂から

滑り降りていました。今日初めてスキーを体験した児童も

指導員さんの丁寧な指導のお陰で、午後からリフトに乗る

ことが出来ました。たっぷりとウインタースポーツを楽し

んだ一日でした。

2024年02月02日

雪遊び

image365

1・2年生が生活科の学習でグラウンドに出て、冬の遊び

を楽しみました。グラウンドに深く積もった雪で雪玉を

たくさん作り、シェルター代わりにそりを立て、チーム戦

の雪合戦をしていました。楽しそうに歓声をあげ、笑顔が

いっぱいの時間でした。

2024年01月29日

だんパラスキー学習

image364

全校でだんパラスキー場へ行き、一日スキーを楽しみま

した。数日前の積雪によりゲレンデの状態は最高で、天候

にも恵まれました。今年もスキー連盟の方々に技術指導に

入ってもらいました。一人一人に丁寧な指導をしてくださ

るので大変有難いです。次回はサンライバスキー場で滑り

ます。

2024年01月26日

1日体験入学

image363

4月に本校へ入学予定の子どもたちの体験入学と保護者

説明会を行いました。最初は家の人の傍で緊張気味な

表情をしていましたが、高学年が迎えに来ると、子ども

たちだけで全校体育に参加することができました。その

後は教室で1,2年生と一緒におもちゃ作りを楽しみまし

た。後半にはたくさんの笑顔が見られていました。春に

入学してくるのをみんなで楽しみに待っています。

2024年01月25日

3学期スタート

image362

3学期初日、全校児童全員が元気に顔を合わせることが

出来ました。始業式では冬休みの思い出発表があり、

家族で出かけたこと、書初めで満足いく字が書けたこと、

親戚と久しぶりに会えて遊んだことなど、それぞれが楽

しかった思い出を発表していました。またこの日は大谷

翔平選手から届いたグローブのお披露目もありました。

箱から出てきたグローブに目を輝かせ、順番に手を入れて

キャッチボールを楽しむなどしていました。大切に使わせ

ていただきます。

2024年01月18日

2学期最終日

image361

84日間の長い2学期が終了しました。たくさんの行事

があった2学期でした。終業式の中で子どもたちは、

2学期を振り返り頑張ったことと冬休み楽しみにして

いることを1人1人ステージ上で発表しました。

「かけ算を頑張った」「Kタイムのリーダーを頑張っ

た」「一輪車を頑張った」など自分が挑戦してきた

ことに達成感を持てたようです。冬休みはスキーや

スケート、雪遊びなどを家族や友達と楽しみたいと

言う声が多く聞かれていました。終業式の後は全員

で大掃除をして、一年を締めくくりました。事故や

健康に気をつけて楽しい冬休みを過ごしてください。

2023年12月22日

種ほぐし

image360

今年採種したマリーゴールドの種ほぐしを全校児童で行

いました。「発芽しやすい種は大きくて黒いです」と

先生から説明を受けた後、それぞれが机の上で種をほぐ

しながら、細かい種を選別していきました。来年春に黒

ポットに植えこみます。

2023年12月21日

版画カレンダー作り

image359

今年のカレンダーもいよいよ最後の1枚となりました。

学校では恒例の版画カレンダー作りに取り組んでいま

す。1・2年生は紙版画、3年生以上は木版画で喜門岱

小学校の1年を表現しています。紙いっぱいに刷り上

げられた版画はとてもダイナミックです。もうすぐ

保護者の皆さんとお世話になった方々へお届けできる

と思います。楽しみにお待ちください。

2023年12月01日

読書委員会の読み聞かせ

image358

読書委員会の児童が全校児童に絵本の読み聞かせをして

くれました。紹介されたのは『もしも月でくらしたら』と

『ゆきがくれたおくりもの』というタイトルの2冊です。

感情を込めて上手に読んでいたので、聞いている側もワク

ワクしたり、ほんわりと温かい気持ちになったりできました。

また、最後まで読み切らずに「続きが気になる人は、本を

借りに来てくださいね」と上手に読書も勧めていました。

2023年11月30日

学校見学会

image357

授業参観、Kタイム発表会、入学希望者向けの学校説明

会を兼ねた学校見学会を行いました。Kタイム発表会で

は、野菜作りや花壇づくりの体験を通して、グループで

課題を見つけ探究してきたことをたくさんの観客の皆さ

んの前で発表しました。毎年鹿害に遭う学校花壇や菜園

の対策など身近な問題を取り上げるなど次年度の活動に

具体的に活かされる内容もありました。1年生から6年生

が縦割り班でそれぞれの役割をもって堂々と発表し、た

くさんの拍手をいただきました。

2023年11月04日

インターンシップ

image356

今日から3日間、卒業生が職業体験に来ています。子ども

たちは大喜びです。今日は主に2教室に入り、子どもたち

と触れ合いましたが、休み時間は積極的に体育館に足を

運び全校の子どもたちと遊んでくれました。明日明後日は

1,3教室の授業の補助にも入ります。

2023年10月25日

チューリップの球根植え

image355

今年もチューリップの球根植えの時期になりました。

Kタイムの屋外での活動はこの日が最後になります。

秋晴れのあたたかな天候の中、保護者のみなさんの

ご協力を得ながら、春に掘り上げた球根を含む1500

球を等間隔に植えていきました。来年5月には綺麗な

花を咲かせてくれると思います。

2023年10月24日

ネイチャークラフト

image354

毎年秋になるとKタイムの活動で学校周辺の木の実や花

などを使った作品を作ります。子どもたちはこの活動が

大好きです。今年も楽しい作品がたくさんできました。

今年はペーパーホルダーです。いつも喜門岱小学校を

応援してくださる地域のみなさんへ子どもたちの感謝

の気持ちとともにお届けします。

2023年10月23日

学芸会

image353

たくさんの観客の皆さんを迎えて、無事に学芸会を開催

することができました。『みんなで助け合って、挑戦で

きる学芸会にしよう!』のスローガンのもと、子どもた

ちは練習を重ね、表現を工夫して、演目を作り上げてき

ました。今年は4年ぶりに全校合唱にも挑戦しました。

高音パートを担当した低学年も優しい声で観客の皆さん

に届けようと頑張りました。終了後にはたくさんの方々

から「感動しました」という声をいただました。閉幕後

の子どもたちは、やりきった満足感でとてもよい笑顔で

した。

2023年10月14日

後期児童総会

image352

9月末から後期の児童会活動が始まりました。今日の

児童総会では、各委員会から後期の活動計画が発表され、

それに関する質疑応答が活発に行われました。事前に

配布された議案書から自分の意見や感想、要望をもち、

マイクの前で堂々と話していました。1年生の児童も積極

的に参加し、物怖じすることなく発言していました。

2023年10月05日

持久走記録会

image351

持久走記録会を実施しました。気温も落ち着き、好条件

で走ることができました。今年は気温が高い日が多く、

練習回数が十分とれなかったため、それぞれが、今の

体力を考えて、例年よりも短い距離を選択していました。

仲間や家族の温かい応援に励まされ、「やってやるぞ!」

と声を上げ、鼓舞しながら走る姿も見られました。

2023年09月21日

修学旅行

image350

5・6年生が修学旅行で函館に行ってきました。2日間

ともに快晴で、時折やわらかな秋風も吹き、活動には

最高の天候でした。函館までは列車の旅を楽しみ、函館

市内は市電で移動しました。五稜郭・函館公園・旧公会

堂などの観光施設を巡り、夜は函館山から美しい夜景を

見ることができました。たくさん歩いたので、全員が

ぐっすり眠れたようです。2日目は函館裁判所の法廷で

模擬裁判を体験しました。法服を着させていただき嬉し

そうな子ども達でした。その後は3グループに分かれて

函館駅から自主研修に出発。地図を片手に看板を見上げ、

友だちと知恵を出し合いながら、無事に自分たちの計画

通りに施設やお店を巡って来られたようです。集合場所

に到着した子どもたちの表情は満足気ないい表情でした。

大きな経験を得て、様々な力がついていくものと思います。

2023年09月12日

地震の避難訓練

image349

5年前の9月6日は胆振東部地震が起きた日です。この日

の教訓をわすれない為に、地震の避難訓練を実施しまし

た。教室で『地震の時の身の守り方』を学習した後に

放送の合図で一斉に机の下にもぐり身を守りました。

揺れが収まった後は、散乱する机や移動黒板の中を頭を

守りながら集合場所に避難をする体験をしました。

災害はいつやってくるかわかりません。今後は予告なし

の訓練を実施する予定です。

2023年09月05日

持久走記録会に向けて

image348

暑さがようやく和らいできたので、持久走記録会に向け

ての練習をスタートさせました。一回目の練習はコース

の確認と体を慣らすことが目的です。子どもたちは心地

よい天候の中、無理のない距離でコースを走りました。

自分の体力と相談しながら、今後コース選択をしていき

ます。

2023年09月04日

2学期スタート!

image347

夏休みが終わり2学期のスタートです。全員が元気に

登校できたことが何よりです。始業式ではひとりずつ、

夏休みの思い出発表があり、家族や友達と楽しい時間

を過ごせたことが伺えました。夏休み中に取り組んだ

自由研究の作品は8月31日まで廊下に展示していま

す。保護者の皆さまには、学校にお越しの際にぜひ、

ご覧ください。

2023年08月18日

暑中お見舞い申し上げます

image346

今年の夏休みは、毎日とっても蒸し暑いですが、児童

のみなさんは元気に楽しく過ごしていますか?何かに

チャレンジはできましたか?早いもので、あと10日足

らずで夏休みが終わります。後半も事故に遭わないよう

健康に過ごしてください。2学期を元気にスタートできる

ように生活リズムも整えてくださいね。始業式に会える

のを楽しみにしています。

2023年08月09日

1学期終業式

image345

74日間の1学期が終了しました。終業式の中で校長先生

からは「夏休み中は家庭の中でも挨拶を大切にし、規則

正しい生活をおくり事故や健康に気をつけてください。

また普段出来ないことに チャレンジして、夏休み、楽し

かったと思える時間にしてほしいです」というお話が

ありました。 その後、子どもたちはステージ上で1学期

頑張ったことと夏休みに楽しみにしていることを1人ずつ

発表しました。2学期の始業式に全員が元気に登校して

くるのを待っています。

2023年07月24日

防犯教室

image344

アルソック様のご協力を得て、防犯教室を実施しました。

登下校中の様々な危険に対して『いかのおすし』という

合言葉を使ってロールプレイングで危険回避の心構えを

学習しました。大きな声を出して助けを求める練習や

知らない人との間合いのとり方や逃げ方も実際に体験し

ました。間もなく夏休みに入ります。お子さんが犯罪に

巻き込まれることのないよう、ぜひ、ご家庭でも防犯に

ついてお話しをする機会にしてください。

2023年07月18日

全校遠足

image343

全校でふぉれすと鉱山へバス遠足に出かけました。午前

中は川で箱メガネを使って生き物を探したり、水に浮か

んで遊んだりと川遊びを楽しみました。午後からは縦割

りグループに分かれて火おこし体験をしました。薪や新

聞紙をどのように積み上げると上手に火が起こせるのか

を仲間と相談し合いながら、チャレンジしました。上手

に太い薪に火が着き炎が上がると、歓声を上げて喜んで

いました。アウトドアの活動を満喫した一日でした。

2023年07月14日

野菜の観察

image342

今年は、春に植えた野菜の苗が、元気に育っています。

全員で外に出て、菜園のきゅうりや玉ねぎ、人参、ピー

マンなどの成長の様子を観察しました。子どもたちは

葉の枚数を数えたり、定規を使って丈を測ったり、感触

を確かめたり、匂いを嗅いだりと五感を使って確かめ、

その様子を絵と文字で記録していきました。観察の後は、

みんなで雑草を抜き、散水し、汗を流しました。秋に

美味しい野菜がたくさん収穫できますように!

2023年07月04日

再会!

image341

昨年の夏に喜門岱小学校の体験に来てくれた

海外からの友達と今年も再会することができました。

懐かしい友達と会えて、在校生も大喜びです。すぐに

溶け込み、楽しく活動をしています。短い期間ですが、

たくさん交流ができるといいですね。

2023年07月03日

花壇へ移植

image340

ビニールハウスで大切に育ててきた花の苗を花壇へ移植

しました。ハウスの温度管理が難しく、途中で枯れてし

まった苗もたくさんありましたが、何とか無事に育った

苗を校舎前の花壇に移植することができました。子ども

も大人もみんなで手をかけて育ててきた苗です。綺麗な

花を咲かせて、見る人の目を楽しませて欲しいです。

2023年06月29日

地域伝統芸能の学習

image339

総合的な学習の時間に香川町会に伝わる伝統芸能

『御供獅子舞』について学びました。教えてくださ

ったのは、獅子舞保存会の皆さんです。獅子舞の

歴史のお話を聞いた後に、太鼓のリズムに合わせて

舞う迫力のある獅子舞を見せていただき、代表の

児童は、太鼓の体験もさせてもらいました。

喜門岱小学校の玄関には大きな獅子の彫刻が飾られ

ています。子どもたちは、今日その由来を知ること

ができました。

2023年06月22日

朝の縄跳び

image338

毎週水曜日の朝は、体力作りの一環として、全校で縄跳

びをしています。1年生から6年生まで全員が3分間飛び

続けます。短い時間ですが、飛び続けるとかなり息が上

がる運動です。子どもたちは、途中で躓いても足を止め

ずに何度でもチャレンジしています。

2023年06月21日

3年ぶりの水泳学習!

image337

今年度から水泳学習が再開しました。今日は気温が高く

プールに入るには最高の日。子どもたちは気持ちよさ

そうに水の中を歩いたり、泳いだりしていました。8月

までにあと4回の水泳学習を行います。最後の水泳では、

学習の成果を発表する予定です。

2023年06月20日

体力テスト

image336

2回目の体力テストを全校で実施しました。今日の種目

はソフトボール投げ、上体起こし、反復横跳び、立ち幅

跳びの4種目です。昨年度の記録を参考にして、事前に

各自が目標記録を設定し、それに向かってチャレンジし

ました。次回は26日(月)に長座体前屈、握力、20m

シャトルランを実施予定です。

2023年06月15日

食育指導

image335

市の栄養教諭に来校いただき、3・4年生教室で食育

指導を行いました。テーマは『カルシウム』。

カルシウムの摂取が成長期の体に大切な理由やどんな

食品に多く含まれているのかを楽しい掲示物を使って

学習しました。授業を受けた子どもたちからは「牛乳に

入っているカルシウムの量がすごい!」という声が聞か

れました。牛乳が飲めない人は、他の食材で補うことが

できることも学習しました。よりよい食の選択ができる

力を今後も様々な教育活動を通して育てていきます。

2023年06月14日

育苗トレーから苗ポットへ

image334

育苗トレーに植えたノースポールや千日紅等の小さな種

が芽を出したので、黒ポットへの移植を行いました。

1つ1つの芽を丁寧にスプーンですくい、手分けをして

黒ポットへと移していきました。まだ幼弱な苗なので、

今後もビニールハウスの中で大切に管理していきます。

2023年06月06日

R5運動会

image333

天候が心配でしたが、子どもたちの願いが届き6月3日

に無事に運動会を開催することができました。保護者

や卒業生、来賓及び地域の皆様、日頃喜門岱小学校に

係わってくださる多くの皆様の声援の中、子どもたち

は、力いっぱい駆け抜け、元気な舞いを披露すること

ができました。ここまで6年生が中心になりチームを

まとめ、七転八起でチャレンジし続けてきました。

この経験は今後の子どもたちの成長に繋がっていくと

思います。たくさんの応援をありがとうございました。

2023年06月03日

運動会特別日課開始!

image332

運動会に向けた練習が本格始動しました。初日の今日は

よっちょれの練習です。動画で踊りの確認をした後に、

高学年が低学年に教えてあげながら練習を進めました。

全身を大きく使って踊ります。低学年には難易度の高い

踊りになりますが、両手両足をリズムに合わせ、一生

懸命踊っていました。本番当日を楽しみにしていてく

ださい。

2023年05月16日

野菜の苗の観察

image331

Kタイムで野菜の苗の観察をしました。今年育てる野菜

が、どのように成長していくのかを定期的に観察をして

いきます。子どもたちは目で見て、手で触って、匂いを

嗅いで、感じとったことを絵と言葉で記録していきまし

た。次回は苗を畑に植えます。

2023年05月15日

歯科検診&口腔の学習

image330

歯科検診を実施しました。今年度より学校歯科医に山本

先生が着任されています。全学年の検診終了後には、

映像を使って『むし歯のお話』の講話をしてくださいま

した。映し出された歯垢の中の細菌の映像等に子どもた

ちは真剣な眼差しで見入っていました。山本先生からは

むし歯を予防するには、食後に時間を置かずに歯みがき

をすること、糸ようじ(デンタルフロス)を積極的に

活用することが大切と教えていただきました。検診結果

は週明けの15日にお配りします。

 

2023年05月12日

1年生を迎える会

image329

1年生が入学して1ヵ月が経ちました。1年生が早く

学校生活に馴染めるようにと書記局が『1年生を迎える

会』を企画しました。各教室が意見を出し合い、準備を

重ね、楽しい出し物が発表されました。2年生は箱の中

に隠された学校にまつわる物を手で触って当てるクイズ、

2教室は人間ボーリング、3教室は学校クイズです。

人間ボーリングでは、1年生が投げると全員が倒れて

ストライクになるという演出も見られました。笑いと優し

さに溢れた温かい時間を過ごしました。

2023年05月10日

花の種植え開始!

image328

今年も花壇に植える花の苗作りが始まりました。3つの

グループが自分たちの選んだ花の種を黒ポットに植えて

いきました。初日は1グループあたりマリーゴールドを

約250ポット作りました。1年生も上級生に教えてもら

いながら挑戦しました。作った苗ポットは、ビニール

ハウスで発芽を待ちます。

2023年05月09日

チューリップが咲きました!

image325

昨年秋に植えた2000球のチューリップが花を咲かせ

ました。黄色はやや遅咲きで、ゴールデンウィーク後半

の開花になりそうです。今日は春らしい暖かな気温で、

青空の下の子どもたちとチューリップがとても映える

日でした。

2023年05月01日

春の避難訓練

image324

春の避難訓練を実施しました。授業中の校内から火災が

発生したという想定です。学級で避難経路や火災の避難

の際に大切な4つの約束の指導を受けた後に非常ベルが

鳴り、避難行動を開始しました。放送や担任の指示を

聞き取り、全員スムーズな避難ができました。訓練の後

は、消火器を使用した消火体験や消防車の中を見学させ

てもらい、子どもたちは興味津々で目を輝かせていました。

2023年04月24日

体力テスト50メートル走

image323

全校で体力テストを実施しました。7つの項目を3日間

に分けて行います。最初は50メートルのタイムを計測

しました。少し肌寒さはありましたが、子どもたちは、

グラウンドを全力で駆け抜けていました。ひと月後の

6月3日(土)には運動会があります。

2023年04月21日

交通安全教室

image322

交通安全教室を行いました。最初に指導員の方から

信号機の色の意味や標識の意味、そして自転車の安全な

乗り方についてのお話を伺いました。その後、屋外の

模擬コースに出て、歩行や自転車の走行の練習をしまし

た。花冷えの日でしたが、子どもたちは真剣に参加し、

感想発表では「交通事故に遭わないよう、今日の学習を

思い出して、自分の命は自分で守っていきます」という

決意の言葉が聞かれました。

2023年04月17日

Kタイムオリエンテーション

image321

本校の特色であるKタイム(総合的な学習の時間)が

スタートしました。花や野菜を育てる活動を中心とした

自然体験活動を通して、自ら課題を見つけ、グループで

協力して課題解決にむかっていく活動です。様々な手段

で情報収集をしたり、仲間と交流したりして思考を深め、

最終的には秋のKタイム発表会で研究の成果を発表します。

子どもたちは、今日のオリエンテーションで1年の流れを

確認しました。このあと、各グループがどんな楽しいテー

マを立てるかが、楽しみです。

2023年04月12日

身体測定

image320

身体測定を行いました。高学年からは「一年前から10㎝

も伸びた!」という驚きの声も聞かれました。小学生は

体の成長の著しい時期です。個々のペースもありますが、

6年間でおよそ30~40㎝の身長の伸びがみられます。

よく食べ、よく寝て、よく体を動かして、健康な心身を

育んでほしいです。

2023年04月11日

第1回参観日

image319

今年度最初の参観日を実施し、たくさんの保護者の

皆さんにご来校いただきました。新学期がスタート

して間もない授業でしたが、張り切って学習する子ど

もたちの姿を見ていただけたと思います。

授業参観後の学級懇談会及び全体懇談会では、今年度

の本校の教育活動の方向性をご説明させて頂きました。

保護者の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い

申し上げます。

2023年04月08日

令和5年度入学式

image318

本日、喜門岱小学校に4人の1年生が入学してきました。

最初は緊張気味の表情でしたが、直ぐに和み、式の中で

呼名されると大きな声で元気に返事をすることができま

した。また今日は1名の転入生も迎えました。在校生全員

で歓迎の気持ちをこめて、百年の木と校歌の歌声をプレゼ

ントしました。みんなで力を合わせて素敵な喜門岱小学校

を作っていきます。

2023年04月06日

卒業式

image316

3月18日、在校生や家族が見守る中、ひとりの卒業生

が巣立っていきました。今年度1年間は学校のリーダー

として、様々な場面で代表の役割を担ってきました。

在校生からは、たくさんの祝福と感謝の言葉がありまし

た。6年間の思い出を胸に新たなステージへ自信を持っ

て進んでいって欲しいと願っています。

2023年03月18日

外国語の交流学習

IMG_7591

6年生の外国語の授業で、白老町立竹浦小学校6年生の

皆さんとグーグルミートを使った交流学習を行いまし

た。テーマは「中学生になったら、頑張りたい部活動

や学校行事、教科を質問し合おう」です。明るくて

元気な竹浦小の皆さんとの交流は、終始笑い声が絶えず

質問や答えの後には、「me too!」「wao!」「nice!」

「bravo!」とお互いが豊富なリアクションで返してい

ました。喜門岱小学校ではたった一人の6年生ですが、

こうして他校の同級生と一緒に学習ができたことは、

とても有意義な時間でした。竹浦小学校6年生の皆さん、

ありがとうございました。

2023年02月17日

一輪車発表会

IMG_7483

4月から練習してきた一輪車の成果を全校児童と見に来

てくれた家族の前で1人ずつ発表しました。初めに児童

代表が「緊張してもあせらずに練習を思い出しましょう。

失敗してもやり直すことができるので、できないと思わ

ないで諦めずに挑戦することを大切にしましょう」と

全校児童に呼びかけました。子どもたちはその言葉の

通り、注目されるプレッシャーをはねのけて、失敗して

も挫けずに、最後まで自分の演技をやりきっていました。

大きな拍手をもらい自信につながったことでしょう。

保護者の皆さま、素敵な感想をありがとうございました。

 

2023年02月15日

スキー学習③

DSCF2462

ゲレンデスキーの2回目は、サンライバスキー場で行い

ました。多人数の団体も滑りに来ていたので、リフト乗

り場には長い行列ができていましたが、お昼ご飯を挟

んで午後までたっぷりと滑ることができました。また、

この日は節分だったこともあり、ゲレンデに青鬼と赤鬼

が現れるというサプライズもありました。子どもたちは

思いがけず会えたスペシャルゲストに歓声をあげて喜ん

でいました。今年度のスキー学習はこれで終了です。

指導にご協力をいただきました室蘭スキー連盟の皆さま

大変お世話になりました。有難うございました。

2023年02月03日

スキー学習②

image315

全校児童が、だんパラスキー場でスキー学習を行いまし

た。ゲレンデでのスキー学習の際は、毎年、室蘭スキー

連盟の皆さんにご協力をいただいています。個々の習熟

度に合わせて専門的に指導していただけるお陰で 年2回

のゲレンデでの学習で驚く程上達しています。今年初め

てスキーに挑戦した1年生も開始1時間後にリフ トに乗る

ことが出来ました。次回は、サンライバスキー場で滑走

します!

2023年01月27日

1日体験入学

image314

来年度入学予定のお子さんの1日体験入学を行いました。

保護者の皆さんが学校説明会に参加している時間に子ど

もたちは在校生と一緒に体育館でゲームをして体を動か

しました。その後は低学年の教室で1,2年生と一緒に

節分の鬼の面作りに挑戦しました。愉快なお面が出来

上がり満足そうでした。4月に喜小っ子の仲間入りを

するのを楽しみに待っています。

2023年01月26日

スキー学習①

image313

全学年が学校周辺で今年度1回目のスキー学習を行いま

した。ここ数日の積雪でグラウンドコンディションは、

バッチリになりました。低学年はスキーの着脱のし方を

確認した後に、2つのグループに分かれて、平地での

歩行の練習をしました。寒さにも負けず、楽しそうに

滑っていました。次回はだんパラスキー場で滑ります。

2023年01月24日

3学期がスタート!

image311

3学期最初の今日、自由研究を抱えた子どもたちが元気

に登校してきました。全員揃うことができた始業式では、

楽しかった冬休みの思い出を発表し合いました。1日警察

官を体験したことやスキー場で外国人と交流できたこと

などの様々な話が聞かれました。

また年末に版画カレンダーをお届けした新聞社様から

心温まるお手紙をいただき、校長先生が読んでください

ました。3学期も互いを思いやりながら、温かい喜門岱小

をみんなで作っていきます。

2023年01月17日

2学期終業式

image310

2学期が終了しました。終業式では、今学期自分が頑張

ったことを一人一人発表しました。今日登校できなかっ

た児童はオンラインで発表を行いました。子どもたちか

らは、かけ算九九や持久走記録会、Kタイム発表会など

の活動を通して、自信をつけたという声が聞こえてきま

した。2時間目は全校児童で校舎の大掃除をしました。

長い廊下に雑巾をかけるなど一生懸命に働く子どもたち

の姿が見られました。明日からの冬休み、どうぞ健康安

全に気をつけてお過ごしください。

2022年12月23日

最後のKタイム

image309

4月に花の種を選び、花壇のデザインを考えることから

スタートした今年のKタイムでしたが、22日が今年度

最終日となりました。採種したマリーゴールドの種を

みんなでほぐし、来年度また植えることができる状態

にしました。子どもたちは、黒々した元気な種を真剣

に選別していました。

2022年12月22日

版画カレンダー作り

image308

今年も版画カレンダー作りの季節がやってきました。

1、2年生は紙版画、4年生以上は木版画で喜門岱小学

校の1年間を表現します。思わず笑顔になってしまうよ

うな楽しい版画が出来上がってきました。来年の暦と

つなぎ合わせて印刷・製本し、12月中旬にはご家庭や

お世話になった関係機関の皆さまにお届けできる予定

です。どうぞ、お楽しみに!

2022年11月30日

インターネット安全教室

image301

NTTドコモ様のご協力を得て、4~6年生を対象にイ

ンターネット安全教室を行いました。授業の中で取り

上げたテーマは主に3つです。1つ目はトークアプリ

でのコミュニケーショントラブル、2つめは個人情報

がSNS投稿によって拡散し巻き込まれる犯罪、そして

3つ目はオンラインゲームでの課金問題や生活リズム

の乱れの問題、更にボイスチャットでの過熱した言葉

のかけあいから生じるコミュニケーション問題につい

てです。学習した内容はNTTドコモスマホ・ケータイ

安全教室のサイトからも見ることができます。この機

会にご家庭でもお子さんとインターネットを使うとき

のルールやモラルを確認していただければと思います。

2022年11月24日

おはし名人になろう!

image300

5・6年生が、栄養教諭の先生から食育指導を受けまし

た。テーマは「おはし名人になろう!」。箸の歴史の興

味深い話を聞いた後は、正しい持ち方に挑戦です。

まず親指と人差し指と中指の3本で上側の箸を持ち、数字

の1の字を書く練習をしました。その後に下側の箸を親指

の付け根の隙間から差し込んで消しゴムやビーズを掴んで

みました。子どもたちからは一斉に「むずい!」「えー!

はしがくっつかない!」の声。それでも何度も練習をす

るうちに少しずつ箸の動かし方が上手になってきました。

栄養教諭の先生からは「おはし名人への道は長いです。

1回やったらできるようになるわけではないです。給食

や家での食事の時にも続けてください」というお話が

ありました。

2022年11月16日

人権教室

image299

人権の花運動に参加したことに対して、室蘭人権擁護委

員協議会・法務局の皆様から感謝状を頂きました。人権

擁護委員の皆さまからは「花を大切に育ててくれた優し

さや思いやりの心は、皆さんの心に育ったと思います。

これからも友だちと仲良く過ごしてください」という

言葉をいただきました。また、感謝状の贈呈式の後に

4年生以上を対象に人権教室が行われました。DVDの

視聴を通して相手の立場を考えて思いやりをもって行動

することの大切さについて学びました。最後に児童代表

が「友だちの良いところをみとめ合い、いたわり合う

気持ちを忘れずにしていきます」という誓いの言葉を

述べました。

2022年11月14日

薬物乱用防止教室

image298

室蘭警察署より講師をお迎えして、5,6年生を対象に

薬物乱用防止教室を行いました。未成年者の飲酒・

喫煙が及ぼす心身への影響や法律上のことを分かりや

すくお話していただきました。またMDMAなどの危険

ドラックの作用について説明を受けた子どもたちは、

薬物の模型を真剣な眼差しで見入っていました。

授業を通して、危険な薬物にかかわらないために大切

なことは『正しい知識とことわる勇気を持つこと』と

いうことを学びました。

2022年11月10日

学校見学会&参観日

K

保護者参観日を兼ねて、新年度の入学希望者に向けた

学校見学会を行いました。授業参観の後は、縦割りグル

ープで1年間学習をしてきたKタイムのまとめを発表し

ました。花の種や蜜、鹿の生態系、環境と川の生き物の

変化など、テーマは自分たちで設定し調べ学習を進めて

きました。どのグループも工夫を凝らし、興味深くわか

りやすい発表になっていました。ご参観くださったたく

さんの皆様、ありがとうございました。

2022年11月05日

チューリップの球根植え

DSCN6083

全校児童でチューリップの球根を植えました。今年度の

花壇活動もこれが最後です。保護者の協力を得て、校庭

の大小様々な花壇に1400球以上を植えていきました。

高学年が縦横等間隔に穴を開け、そこに低学年が一球一

球、球根を入れ土をかぶせていきました。来年春の花壇

が楽しみです。

2022年10月27日

ネイチャークラフト2022

image297

今日のKタイムはネイチャークラフト!子どもたちの大

好きな時間です。花壇で育てた花や学校周辺のミズナラ

の木になるどんぐりや松ぼっくりを木材に接着させて、

楽しい作品を作りました。毎年、子どもたちの創造力に

感動します。今年も素敵な作品の数々ができました!

2022年10月24日

花壇の片づけ

image295

小春日和の暖かな日、全校で花壇の片づけを行いました。

校庭を彩ってくれた花壇の花は種の時期を迎えました。

この日摘み取った種は、主にマリーゴールドです。子ど

もたちは来年も元気に育ってくれそうな、黒く熟した種

を真剣な目で選んでいました。採種後は、花壇のすべて

の花を引き抜き、片づけを行いました。今月末には、新

たにチューリップの球根を植えていきます。

2022年10月20日

令和4年度学芸会!

image294

ご家族の皆さまにお越しいただき、学芸会を開催致しま

した。子どもたちは、よりよい発表に仕上げようと、前

日まで練習を重ねてきました。学年が上がるにつれて、

自分たちでセリフにアドリブを加えて劇を作り上げいく

姿も見られました。どの教室発表も楽しんで舞台に立つ

子どもたちの姿をご覧いただけたのではないでしょうか。

保護者の皆さまの支えのお陰もあり、笑顔いっぱいで

閉幕することができました。ありがとうございました。

2022年10月15日

学芸会スローガン決定!

image293

今、学校では学芸会に向けての活動が活発になっていま

す。劇やビデオ発表(教室ごとに選んだ教科の学習の成

果を発表します)の練習はもちろんのこと、裏方で支え

る委員会の仕事も頑張っています。今年のスローガンは

『協力し 笑顔で終われる 学芸会にしよう』に決まり

ました。本番までもう少し。ご家庭でも子どもたちの頑

張りに応援をお願いします。

2022年10月07日

後期児童総会

image292

メンバーが一新して後期の児童会活動が始まりました。

たった一人の6年生は、引き続き会長職を務めます。

全校が体育館に集まり、各委員会が考えた活動計画案

について意見や要望を出し合いました。未だ委員会に

所属していない1、2年生も活発に手を挙げて、疑問に

思ったことを質問していました。みんなで力を合わせ

てよりよい喜門岱小学校を作っていきましょう!

2022年10月06日

持久走記録会

image291

天気は晴れ、気温はやや低めのマラソン日和に持久走記

録会を実施しました。子どもたちは友だちの応援に励ま

されながら、自分がエントリーした距離を最後まで走り

きることができました。その成功体験を今後の生活に繋

げて欲しいと思います。

2022年09月21日

野菜調理

DSCN5918

前日に収穫した野菜を使って、全員で昼食を作りました。

メニューは縦割りグループで決めました。高学年が低学

年とペアを組んで一緒に調理します。これは代々上級生

から引き継がれているので、自然に見られる姿です。

調理の最中に優しい声掛けが聞こえてきます。カレーや

野菜スープなど、できあがった献立を班ごとに美味しく

食べました。

2022年09月08日

野菜の収穫

IMG_6781

Kタイムで育ててきた野菜の収穫をしました。今年度は

成育を心配していましたが、夏の太陽を浴びて大きく

育ちました。途中、葉野菜などは残念ながら鹿害に遭っ

てしまいましたが、じゃがいも、ピーマン、きゅうりは

大きく育ちました。トマトも鈴なりに育ちました。

子どもたちは、育てた野菜を笑顔で収穫していました。

収穫した野菜はみんなで美味しく調理します。

2022年09月07日

持久走コース練習開始!

DSCN5859

持久走記録会に向けて、コース練習が始まりました。走

る距離は自分で選び、最後まで走り続けることを目標に

しています。1回目のコース練習では自分の走るペースを

調整しながら、友だちに励まされ、走り続けていました。

本番では、自分の目標を達成できるように頑張ってほし

いと思います。

2022年09月02日

見学旅行、食育指導

DSCN5797

9月1日に3教室は洞爺湖方面に見学旅行に出かけまし

た。前日は強い雨でしたが、当日は眩しいほどの青空

でした。JRで洞爺駅まで行き、ジャンボタクシーで

火山博物館・昭和新山・入江貝塚を巡り、火山活動と

縄文文化を学びました。現地タクシードライバーさん

からは、見学地の貴重な話をたくさん聞くことができ

ました。また貝塚館では、学芸員から貝塚にまつわる

話をたくさん聞かせてもらいました。人の温かさにた

くさん触れた旅行でした。

同日、学校では1教室が栄養教諭の先生から『給食が

できるまで』をテーマに食育指導を受けました。

2022年09月01日

2学期スタート!

DSCN5664

自由研究を抱えて子どもたちが元気に登校してきました。

久しぶりに友達に会えた喜びで笑顔に溢れていました。

始業式では夏休みの思い出や2学期に向けての意気込みを

1人1人が発表しました。2学期は3教室の見学旅行、

持久走記録会、学芸会、Kタイムと行事も盛りだくさん

です。1つ1つの行事を通して、仲間と切磋琢磨しなが

ら成長していく姿が見られることと思います。

2022年08月18日

1学期最終日

DSCN5652

73日間の1学期が終了しました。終業式の中で書記局

代表者が1学期をふり返り「運動会やKタイム、遠足等

の行事をみんなで協力したり、みんなで楽しく遊んだ

り、とても仲良しの喜門岱小学校でした。明日からは

夏休みです。事故に気をつけ、また生活リズムを整え

て、健康に過ごしましょう。」とハキハキとした口調

で語りかけました。そして、今日は約3週間を一緒に

過ごした海外からの友達とのお別れの日でもありまし

た。短い間でしたが、お互いが楽しい思い出になりま

した。またいつか会える日を楽しみに‥‥。

2022年07月22日

防犯教室

DSCN5646

ALSOKのみなさんを講師に迎え、全校児童を対象に

防犯教室を実施しました。登下校中の様々な危険に対

して「いかのおすし」という合言葉を通して、グルー

プで考えたり、講師のみなさんに実演していただき、

いろいろな場面を実際に体験したりしながら、危険の

回避方法を学びました。不審者から逃げる体験では、

「助けて」と叫びながら逃げることが難しかったよう

です。「咄嗟の時は緊張で大きな声を出せないことも

あるので、防犯ブザーやホイッスルを身につけている

といいですよと教えていただきました。お子さんの安

全のためにぜひ、ご家庭でもご対応ください。

2022年07月15日

がん教育

DSCN5641

3教室でがんに関して理解を深める授業が行われました。

講師は室蘭市の保健師さんです。最初にがんとはどん

な病気なのかを教えてもらい、その後クイズを交えな

がら予防や早期治療のために大切な事柄を学習しまし

た。授業後の子どもの感想からは、家族にも今日 の話

を教えてあげたいという声が聞かれていました。

2022年07月12日

体力作り③

DSCN5628

毎週火曜日の中休みは、全員が一輪車遊びをします。

体力作りの一環で取り入れています。運動に親しみなが

ら、バランス感覚や調整力を養うことがねらいです。

補助なしで乗れるようになると、ジグザグ走行やバック

や片足走行と、どんどん難易度を上げていきます。今年

の1年生も4月から一輪車を乗り始めましたが、既にひ

とりで体育館の端から端まで走行できるようになりまし

た。今は体育館一周にチャレンジ中です。

2022年07月11日

体力作り②

image283

毎週水曜日の朝は、全員で3分間縄跳びにチャレンジし

ています。入学時には1回旋1跳躍を跳べなかった子も

毎週の取り組みと体育の時間での取り組みにより、ぐん

ぐん跳べるようになります。3分間休まずに跳び続ける

ことは、かなり息のあがることですが、子どもたちは

卒業まで継続して取り組んでいます。今年は体幹トレ

ーニングも取り入れています。

2022年07月06日

体力作り①

image282

体力作りの目的で通年取り組んでいるものの1つに持久

走があります。登校後にグラウンドや体育館を無理のな

い周数で走ります。廊下には、『喜門岱を出発してだん

パラスキー場を目指そう!』という掲示があり、自分が

走った分、マグネットを動かして、励みにしています。

秋には校内持久走記録会を行う予定です。

2022年07月05日

海外からの友達

image281

7月4日、英国からの体験入学の児童を1名を迎えました。

朝会では、児童会長が英語で歓迎の言葉を述べました。

みんなが、新しい友達が来るのを心待ちにしていました。

1学期末までの短い期間ですが、たくさん交流できるよ

うに児童が色々なイベントを企画しています。お互いに

とって貴重な体験となると思います。

2022年07月04日

花の苗植え

DSCN5583

いよいよ学校花壇に色とりどりの花の苗が入りました。

ビニールハウスで大切に育ててきた苗と人権の花運動で

頂いた、たくさんの花の苗です。5,6年生がリーダー

シップをとりながら、全校児童と保護者のみなさんとで

きれいに等間隔に植えていきました。花壇のデザインは

事前にグループで決めていたものです。今後は、みんな

で協力してお世話をしながら、秋まできれいな花壇を維

持していきます。

2022年07月01日

体力テスト

DSCN5580

3回に分けて実施した体力テストも今回で全て終了です。

これまでにボール投げや反復横跳び等の5種目を行いま

た。24日は残っていた、長座体前屈・握力・シャトラン

を行いました。喜門岱では、この体力テストを1年生か

ら実施し、卒業までの6年間の結果をファイルにとじ込

んでいます。こうすることで、自分で昨年までの結果を

確認することができます。そして今年の目標が立てやす

くなっています。

2022年06月30日

花の苗贈呈式

DSCN5571

人権の花運動の花の苗をいただきました。大輪の美しい

マリーゴールドと真っ赤なサルビアの合計555株です。

本日、室蘭市人権擁護委員協議会の皆様と法務局の方々

が来校され、贈呈式を行いました。「人権とはひとりひ

とりが幸せになる権利、それは自分だけではなく他の人

も平等に持っているものです。相手の気持ちを考えて、

どうしたらみんなが幸せになれるか考えてください。

みんなで協力してきれいな花を咲かせてください」と

お話ししてくださいました。児童会長は「花壇も心も

きれいにしていきます」とお礼の言葉を述べました。

2022年06月29日

ペトトル川上流へ遠足!

DSCN5480

今年は『川の生き物学習』を兼ねて室蘭岳登山道の途中

のペトトル川を目指し、遠足に出かけました。だんパラ

ロッジまではタクシーで移動し、そこで講師のいきもの

インクの加藤さんと合流しました。到着してすぐに霧が

濃くなり風も吹き出したため、途中で引き返すことも視

野に入れ出発しましたが、間もなくして青空が見え始め、

山道の植物や昆虫を観察しながら楽しく目的地まで歩き

ました。川ではひざ丈ほど水につかり、タモを使い水中

の生き物を夢中になって探していました。 ニジマスや蝦

夷サンショウウオの赤ちゃんを見つけることができ、大

はしゃぎの子どもたちでした。午後からは、だんパラ公

園で加藤さんにスポーツ鬼ごっごを教えてもらい、時間

いっぱい元気に活動できた遠足でした。

2022年06月23日

花の移植①

DSCN5413

今月末に予定している花壇への苗移植に向けて、ビニー

ルハウスでの苗作りが急ピッチに行われています。マリ

ーゴールドは既に大きくなっていますが、育苗トレーで

育てていた百日草、キャンディーポップ、ニゲラはもう

少し大きくしなければ花壇に移植ができません。子ども

たちは小さな芽をひとつずつスプーンですくい上げ、大

切にポットに移植していきました。今年はハウスの水や

りを保護者のみなさんにもご協力いただき、チーム喜門

岱で花を育てています。ご協力ありがとうございます。

2022年06月23日

チューリップの球根掘り

DSCN5398

晴天の汗ばむ天候の中、花壇のチューリップの球根掘

りを行いました。スコップを入れると丸々と肥 えた球

根がゴロゴロと出て来ました。子どもたちは大切にひ

とつひとつの球根の土をほろい、ブルーシート に干し

ていきました。保護者のみなさんにも協力していただ

き、無事にすべての球根を掘り上げることができまし

た。来週は、空っぽになった花壇に新たにマリーゴー

ルドなどを植えていきます。

2022年06月20日

町探検!

CIMG2

1,2年生が生活科の授業で町探検へ出かけました。子ども

たちは、朝からわくわくです。本輪西の商店街を巡り、

本屋さんとコンビニエンスストアで働く人たちの様子を

見学させていただきました。班で協力し色々調べてきま

した。22日実施予定の遠足のおやつを各自で上手に買い

物をして嬉しそうに帰校しました。商店街の皆様、大変

ありがとうございました。

2022年06月17日

運動会

IMG_8465

運動会直前まで天気予報の傘マークが見え隠れしていま

したが、子どもたちの願いが叶い、当日は青空が広がり

ました。これまでたくさん練習してきたよっちょれや応

援合戦、また力強い走りをご家族のみなさんに見てもら

うことができて、満足した表情の子ども達でした。運動

会の運営をサポートしてくださった保護者の皆様、競技

に参加して子どもたちの運動会を盛り上げてくださった

ご家族の皆様、ご協力に心から感謝申し上げます。

2022年06月04日

1年生を迎える会

CIMG4917

延期していた1年生を迎える会を19日に無事に実施する

ことができました。さんぽの音楽にのせて笑顔で入場し

て きた1年生。上級生が考えた「学校クイズ」や「紙飛

行機飛ばし競争」、書記局が考えたジェスチャーゲーム

に楽しそうに参加していました。また1年生自己紹介で

は、自分の好きなものをハキハキと答えていました。

2022年05月19日

運動会特別日課

image280

今週月曜日から運動会に向けての活動が本格的に始まり

ました。今日は体育館でよっちょれを踊った後にグラウ

ンドに出て、入場行進と応援合戦の練習をしました。

整地されたグラウンドと青空の中で、子どもたちは張り

切って練習に臨んでいました。2週間後の子どもたちの

姿にご期待ください。

2022年05月18日

花の苗植え

image279

晴天が続いています。今日のKタイムは花の種植えです。

先週はマリーゴールドをポットに植えましたが、今日は

ノースポール、ニゲラ、矢車草といった小さな種を育苗

トレーに植えていきました。1粒1粒大切に植えこみ、新

聞紙で覆い、その上から水やりをしていきました。その

後はビニルハウスの中で大切に育てていきます。元気に

発芽してくれることを願います。

2022年05月17日

歯と口の勉強

image278

歯科検診を実施しました。検診の後に校医の柴田先生が

全校児童に大切な歯を守るために必要な事をお話しして

くださいました。「生え変わった永久歯をむし歯にしな

いために1本1本丁寧に歯みがきをして、最後に舌でぬめ

りを確認しましょう。また、おやつをダラダラと食べて

いるとむし歯になりやすいです。口の中に食べ物が入っ

ていない時間を作りましょう」と子どもたちにご指導し

てくださいました。

2022年05月13日

野菜の苗植え

image277

Kタイム(総合、生活科)で野菜の苗を植えました。

トマト、ピーマン、きゅうり、玉ねぎ、キャベツ、レタ

ス、枝豆と種類は豊富です。植える前にそれぞれの苗の

色や形や大きさ等をよく観察しスケッチをしました。そ

の後、畑にマルチを張って、丁寧に植えていきました。

秋の収穫を楽しみに協力して世話をしていきます。

2022年05月12日

イシクラゲ退治

DSCN14

一昨年の運動会前からグラウンドに大繁殖してきたイシ

クラゲ。水を含むとブヨブヨと膨らみ、滑るので、保護

者の皆さんの力をお借りして、クエン酸で退治を試みた

り、削り取ったりとあの手この手で対応してきました。

今年度は業者の方に入っていただき、本格的な退治です。

今年の運動会は、よいグラウンドコンディションで実施

できる予定です。

2022年05月09日

チューリップが咲きました

DSCF8399

連休後半の気温の上昇で、花壇のチューリップの花が

一斉に咲きました。昨年10月末に児童と保護者と職員

で一球一球大切に植えたおよそ2000本のチューリップで

す。色とりどりに咲いたかわいい花が目を楽しませてく

れています。

2022年05月06日

避難訓練

DSCN5313

火災を想定した避難訓練を行いました。教室で避難経路

と避難の際に命を守る大切な約束「さない、しらな

い、ゃべらない、どらない」を学習し、訓練を行い

ました。火災報知器が鳴ると、教室の子どもたちは、真

剣に放送を聴き、先生の指示に従い、グラウ ンドに避難

しました。写真は煙を吸わないよう口と鼻を塞ぎ、身を

低くして避難する3教室の様子です。避難後 に校長先生

から「大人が近くにいない時でも自分の頭で考えて、自

分の命を守る行動がとれるようになることが 大切です」

というお話がありました。

2022年04月20日

交通安全教室

DSCN5282

全校児童を対象に交通安全教室を実施しました。今年も

交通安全指導員の方々にご指導をただきました。体育館

で交通安全のルールと自転車点検のポイントを学習した

後に、外に出て実際に横断歩道の渡り方や正しい自転車

の乗り方を体験しました。新学期がスタートすると、小

さな子どもたちが事故に巻き込まれるケースが増えてき

ます。また、まもなくゴールデンウィークとなり、車の

量が増えます。大切な命を守るために交通安全のルール

をご家庭でも今一度お子さんと確認してください。

2022年04月14日

参観日

DSCN13

今年度最初の授業参観を行い、保護者の皆さんに国語や

道徳の授業の様子を見ていただきました。また参観後は

学級及び全体懇談会を実施し、今年度の学校・学級経営

についてご説明させて頂きました。更にお昼をはさんで

午後からはPTAで資源回収やビニルハウスの張り替えも

行いました。いつも本校の教育活動を支えていただき有

難うございます。

2022年04月09日

身体測定

DSCN5194

1~6年生まで一斉に身体測定をしました。自分の体の

成長を確かめ、見え方や聞こえ方を検査しました。高学

年になると1年間に10㎝も身長が伸びていた児童もい

ました。ぐんぐん大きくなる時期です。バランスよく食

事をとり、早寝早起きをして、元気に活動できる健康な

体をつくりましょう。また視力が十分ではないお子さん

は学習に影響をしないよう、早めに眼科を受診してくだ

さい。

2022年04月08日

一輪車選び&バス指導

DSCN5189

今日は、全校での活動が2時間ありました。1つは一輪

車選び。今年度自分が使う一輪車を決めました。サドル

の高さをおへその高さに合わせ、タイヤの空気圧を確か

め、試し乗りをして、自分にフィットする一輪車を選ん

でいました。2つ目はバスの乗車指導です。スクールバ

ス を乗車するときのルールを全員で確かめました。運転

手さんやお友達に元気な挨拶をし、いそがず安全に乗車

しましょう。

2022年04月07日

入学式

IMG_1051

今年は2名の1年生が喜門岱小学校に入学しました。

家族や在校生が拍手で見守る中、ちょっぴり緊張した

表情で式場に入場してきた2人でしたが、担任の先生

から名前を呼ばれると大きな声で返事をすることがで

きました。全校児童16名、明日から元気いっぱい仲

良く活動していきます!

2022年04月06日

修了式・離任式

DSCN5149

学校の1年が終わりました。各学年の代表が校長先生か

らあゆみを手渡され、4月から進級する喜びと意欲を覗

かせていました。また、今年度で喜門岱 小学校を離れ

る2名の先生と2名のお友達とのお別れもありました。

どうぞ新しい地でもお元気でご活躍ください。

2022年03月25日

卒業式

IMG_16

喜門岱小学校をリードしてきた頼りになる6年生が、

学び舎を巣立ちました。式では、一人一人が自分の将来

の夢と決意、そして支えてくれた周りの人たちへの感謝

の思いをしっかりと述べていました。感極まって言葉を

詰まらせる場面もありましたが、自分の思いを最後まで

しっかりと伝えることができました。これまで子どもた

ちの育ちを陰で支えてくださった多くの皆様、有難うご

ざいました。そして、これからもどうぞ宜しくお願い致

します。

2022年03月18日

卒業式全体練習

DSCN5142

卒業式の全体練習が始まりました。今日は着席時の姿勢

の確認と呼びかけの練習をしました。感染予防の為、

呼びかけはマイクの前で行います。全校で温かく6年生

を送り出せるよう工夫と練習を重ねています。会場はじ

め、校内装飾も一気に卒業ムードになってきました。

来週、6年生4名は、喜門岱小学校を旅立ちます。

2022年03月11日

6年生を送る会

DSCN5112

実行委員会が企画した6年生を送る会がありました。

6年生に楽しんでもらおうと一緒に縄跳びを競ったり、

お絵描きゲームをしたりと温かい時間を過ごしました。

3教室からはギャグ満載の発表があり、会場にはたく

さんの笑いが起きていました。お忙しい中、足を運ん

でくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2022年03月04日

一輪車発表会

CIMG4486

本日は『一輪車発表会』がありました。これまで地道に

積み重ねた練習の成果を1人ずつ発表する日です。友だ

ちや保護者のみなさんに注目される緊張感の中、どの子

も自分の目標の技を堂々と披露していました。途中で一

輪車から落ちてしまう場面もありましたが、たくさんの

拍手に見守られ、再び挑戦を始めるたくましい姿がたく

さん見られました。保護者の皆様には大雪による悪路の

中を応援にかけつけてくださりありがとうございました。

2022年02月16日

サンライバスキー学習

DSCF1445

全校で登別のサンライバスキー場にやって来ました。

前回のスキー学習よりは少し寒く感じましたが、子ども

たちは、元気です。たくさんのコースがある広いゲレン

デにみんな気分上々でした。今年スキーデビューをした

初心者コースの子どもたちも今日は、最初からリフトに

乗り、ゆっくりと自分の足で滑り降りることが出来まし

た。その上達ぶりを指導員の方が褒めてくださいました。

その他のグループも様々なコースを時間いっぱい堪能し

ました。ふわふわの新雪を雪けむりを上げて滑るグルー

プもあり、みんな楽しそうでした。

2022年02月04日

だんパラスキー学習

DSCF7

今年度最初のゲレンデでのスキー学習です。空は青空、

風はほどんどなく、絶好のコンディションでした。今年

も室蘭スキー連盟の指導員の皆さんにご協力をいただき

ました。喜門岱の子どもたちは、毎年こうして専門的な

指導を受けることが出来るので、スキーの技術がめきめ

きと上達していきます。ありがとうございます!

生まれて初めてゲレンデに立つ初心者クラスの子どもた

ちは、足元の長い板に悪戦苦闘していましたが、何度も

転んでは立ち上がり、最後までチャレンジしていました。

中級以上のクラスの子どもたちは、たくさんリフトを使

い山頂から上手に滑り降りていました。次回はサンライ

バスキー場で滑ります。

2022年01月28日

新1年生体験入学

IMG_1742

来年度入学予定の2名のお子さんが体験入学にやって来

ました。最初は緊張した様子でしたが、お母さんと離れ

ての在校生との活動にも臆することなく、楽しんで参加

していました。4月にみなさんが喜門岱小の仲間入りを

することを在校生、先生方みんなで楽しみにしています!

2022年01月27日

3学期がスタート!

DSCN4975

雪に覆われた喜門岱の校舎に子どもたちの明るい声が

戻って来ました。3学期のスタートです。始業式に校長

先生から『行動力に繋がる2つの魔法』の話がありまし

た。是非お子さんに聞いてみてください。また、全校児

童がステージ上で3学期に向けての抱負を発表しました。

一輪車、自学、漢字、算数、リーダーになる決意等、

どの子も前向きに取り組もうとする意欲が感じられまし

た。短い3学期、思ったことをまず行動に移し、ぜひ

達成感を味わい、自信に繋げて欲しいと思います。

2022年01月14日

2学期終業式

DSCN4949

2学期が終わりました。終業式の中で校長先生から『冬

休み中に大切にしてほしい3つのこと』の話がありまし

た。ぜひご家庭でも話題に取り上げてみてください。

①これまでの学習の復習をすること

②家族の一員として働くこと

③いのちを大切にすること

皆様、どうぞ良い年末年始をお過ごしください。

2021年12月21日

マリーゴールドの種ほぐし

DSCN4942

秋に収穫したマリーゴールドの種をほぐす活動を全校で

行いました。初めての1年生も「楽しい!」と笑顔で参

加。細い種を皿いっぱいにほぐしていきました。来年の

花壇の準備を今年のうちにみんなで頑張っています!

2021年12月17日

雪遊び

DSCN4934

校庭に雪が積もりました。雪遊びを心待ちにしていた子

どもたちが、休み時間に飛び出していき、小さな雪だる

まを作って遊んでいました。冬休みももうすぐです。

2021年12月17日

スマホ・ケータイ安全教室

DSCN4898

KDDIの講師と教室をZOOMでつなぎ、インターネ

ットに係る安全教室を実施しました。今回対象とした

のは、3年生以上です。子どもたちの身近に起こりうる

トラブル実例を元にした3つの動画を視聴し、講師と

一緒にトラブルを回避する方法や巻き込まれてしまっ

た場合の対処方法を学習しました。ご家庭でも、是非

今回の学習をお子さんとの話題に取り上げてください。

そしてネット使用の我が家のルールづくりやフィルタ

リング設定などを話し合う機会にしていただければと

思います。

2021年11月29日

版画カレンダー作成中!

DSCN4852

毎年恒例の版画カレンダー作成の時期になりました。

ひとりひとりが選んだ学校生活の思い出の場面を紙

版画や木版画で力強く表現しています。来月中には

各ご家庭やお世話になった事業所の皆様などにお届

けできると思います。どうぞ楽しみにお待ちくださ

い。

2021年11月25日

薬物乱用防止教室

DSCN4820

室蘭警察署のご協力を得て5,6年生を対象に薬物乱用

防止教室を行いました。未成年者の飲酒喫煙が心と

体に及ぼす害をわかりやすく教えていただき、実際

に周囲から誘いを受けた時にどう答えるかをひとり

ひとりが考え発表しあいました。また近年未成年者

の間で増えてきている大麻の使用を初め、医療目的

以外の薬物の乱用について具体的な誘い例も交えて、

その恐ろしさを教えていただきました。授業後の感

想では「こういう風にはなりたくない」「芸能人の

話で聞いたことはあったが…」「体への影響が怖い」

などさまざまな声が聞かれました。

2021年11月24日

修学旅行2日目

DSCN4776

2日目、秋晴れ。傘の心配はありません。子どもたちは、

2グループに分かれ、少しドキドキしながら自主研修に

出かけていきました。市電に乗ってイギリス領事館、旧

公会堂、元町教会等を巡り、最後は駅前に戻ってみらい

館でいろいろ体験。昼食のラーメン店探しに苦労したグ

ループもありましたが、自分たちで立てた行程をほぼ周

り切り、函館を満喫することができました。「まだ帰り

たくない」という声が聞こえるほど、楽しい良い思い出

になったようです。子どもたちにとって大切な修学旅行

を無事に実施することができ、本当によかったです。

2021年11月12日

修学旅行1日目

DSCF0050-2

出発直前に天気予報の雨マークが消えました。家族に見

送られ、全員揃って元気に東室蘭駅を出発!函館到着後

は太陽と青空も見られ、予定していた見学施設を笑顔で

巡ることができました。そして夜は函館山へ。ロープウ

エイや山頂は、ほぼ貸し切り状態。初めて見る函館の美

しい夜景には、目も心も奪われていました。帰りのロー

プウエイでは、偶然に乗り合わせた地元のバスガイドさ

ん一行が子どもたちをかわいがってくださり、函館の街

を丁寧に説明してくださいました。幸運と色々な方の温

かさに触れ、1日を終えることができました。

2021年11月11日

修学旅行団結式

DSCN4580

5・6年生は、いよいよ明日修学旅行に出発します。

新型コロナの影響で2度延期になりましたが、ようや

く子どもたちの願いが叶います。今日は仲間と一緒に

力を合わせてよい思い出を作る旅にするための最後の

確認を行いました。わくわくが伝わってきました。

みんなそろって、元気いっぱい「行ってきます!」

2021年11月10日

Kタイム発表会・学校見学会

DSCF0472

Kタイム(総合的な学習)の時間で春から調べ学習をして

まとめたことについて、保護者等の前で発表を行いました。

3つ のグループが「白樺の樹液や木の特徴について」

「花の根っこの役割や花弁について」「野菜の種や変 わっ

た育て方について」を発表しました。参観者の皆さんから

もたくさんの感想をいただき励みになりました。

ありがとうございました。

2021年11月06日

チューリップの球根植え

DSCN4544

今年もチューリップの球根を植える季節になりました。

児童・職員と保護者の皆さんとで、およそ1500球

の球根を植えました。高学年がゲージに合わせて手際

よく土に穴を開け、低学年が球根を埋めていくという

連携でスムーズに作業を終えることが出来ました。

長く続いているこの活動は、代々高学年の姿を見て育

った後輩へと引き継がれています。

2021年10月27日

ネイチャークラフト

DSCN4500

今日のKタイムは、校庭の木々の枝や花壇で育てた花を

利用してペン立てを作成しました。子どもたちは思い思

いの素材を選び、楽しそうに作品を作っていました。出

来上がった作品は、学校見学会でご覧いただけます。楽

しいアイディアが満載できっと見応えがあると思います。

2021年10月25日

花の種採り

DSCN4413

秋も深まり、花壇の花は、たくさんの種をつけています。

今日は、全員でマリーゴールドの種採りをしました。途

中、急に雨に当たられ、花壇の片づけは明日に延期です。

来週は、片づけた花壇に約2000球のチューリップの

球根を植えます。保護者の皆さんのご協力をお待ちして

おります。どうぞよろしくお願いいたします。

2021年10月21日

クラブ発表会

DSCN4404

今年度は『イラストクラブ』と『ものづくりクラブ』の

2つに分かれてクラブ活動を行ってきました。今日は、

全校児童の前でそれぞれのクラブの活動発表をしました。

これまで作った作品の紹介や楽しい実験の紹介もあり、

1教室の児童も興味津々聞いていました。

2021年10月20日

学芸会2021

IMG_0555

いよいよ本番。会場に家族の皆さんをたくさんお迎え

して、劇やVTR発表(歌、器楽、外国語)を観てもら

いました。何度も何度も練習してきたことが自信とな

って、どの子も堂々とした演技を披露できました。た

くさんの温かい拍手をありがとうございました。

2021年10月16日

学芸会総練習

DSCN4386

今日は、学芸会の児童公開を行いました。人前で発表す

るのは、今日が初めてでしたが、大きな声でとても堂々

とした発表でした。本番まで、残り1日。子どもたちは

現状に満足せずに最後の最後まで修正や工夫をしていこ

うと、やる気満々です。当日をお楽しみに!

なお、新型コロナ感染症対策の為、今年度も入場は、在

校生のご家族に限らせていただいております。ご理解を

お願いいたします。

2021年10月14日

後期児童総会

DSCN4379

書記局と各委員会が全校児童に後期の活動計画を説明し

ました。総会にはまだ委員会に所属していない1、2年

生も参加し、児童会のしくみを勉強しました。委員会の

説明の後は、各学年から積極的に質問が出され、活動へ

の理解が深まったようです。真剣な表情で回答する姿か

らは、仕事への意欲と責任感が感じられました。

2021年10月07日

ドライフラワー作り

DSCN4332

今日のKタイムは花摘みです。学校花壇いっぱいに咲き

乱れる花々から、自分好みの花を摘んで、花束にしまし

た。この花束を教室に吊るして、現在、ドライフラワー

を作っています。花が乾いたあとは、かわいい作品を作

る予定です。

2021年09月16日

持久走記録会

image269

秋晴れの今日、たくさんの保護者の皆さんが見守る中、

持久走記録会を行いました。大きな拍手の応援をもら

い、子どもたちは、とてもいい表情で目標の距離を走

り切りました。毎朝の練習の積み重ねもあり、自己ベ

ストを更新した児童が多数です。それぞれに記録証が

渡されます。

2021年09月14日

写生会

DSCF6

今週から教室毎に写生会に出かけています。5・6年生

はイタンキ浜漁港で漁船を写生しました。学校に戻って

からは、下絵に色をのせています。また、3・4年生は

本輪西八幡神社、1・2年生は校庭のひまわりをそれぞ

れ写生をします。完成した作品は、10月の学芸会の折

に保護者の皆様にご覧いただく予定です。

2021年09月08日

野菜の収穫

DSCN11

学校菜園の野菜を収穫しました。今年の人参は色艶よく

大きく育ちました。とっても美味しそうです。その他に

もじゃがいも、トマト、たまねぎ、きゅうり、ピーマン、

枝豆等、様々な野菜が収穫できました。自分たちで水を

やり、雑草を取り、手間暇かけて作った野菜の味は、き

っと格別でしょう。

2021年09月06日

地震の避難訓練

DSCN4235

胆振防災教育デーの今日、「震度5弱」の地震を想定し

た避難訓練を行いました。教室で担任の先生から地震の

時の命の守り方を教わった後、校内放送を合図に一斉に

机の下に頭を入れて、身を守る体勢をとりました。「体

が投げ出されないように机の脚をしっかり掴んで!」

先生の指示にどの子も真剣に訓練に臨んでいました。地

震の時は「落ちてくるもの・倒れてくるもの・動いてく

るものから離れ、頭を守る」。これを機会にご家庭での

もしもの対応をぜひお子さんと確認してください。

2021年09月06日

コース練習スタート!

image268

9月14日に予定している持久走記録会のコース練習が

始まりました。これまでも毎朝、グラウンドや体育館を

走り、体力作りを行ってきましたが、今日は本番と同じ

距離を走りました。今年初めてのコース練習であったこと

に加えて、蒸し蒸しとした天候であった為、ややバテ気味

の子どもたちが目立ちました。今晩はゆっくりと体を休め

てください。

2021年08月27日

育った花々

DSCN4169

種から育て、6月に花壇へ移植した花は、夏の太陽を

たっぷり浴びて、大きく成長しました。学校前の花壇

は、今、色とりどりの花々で、賑わっています。今日

は、Kタイムで育った花の観察をしました。このあと

育てた花を使って、作品作りも行います。今年は、何を

作るのか、お楽しみに!

2021年08月20日

2学期スタート

DSCN4167

20名の子どもたちが、元気に校舎に帰ってきました。

夏休み中にそれぞれが取り組んだ自由研究がホールに

掲示されました。作品について説明をしてくれる子ど

もたちの表情からは、達成感が伺えます。始業式では

校長先生から『自分から』のキーワードが示され、

「自分の頭で考えて、自分から行動する、そんな姿が

たくさん見られる2学期であってほしい」と話があり

ました。子どもたちは真剣な眼差しでうなずきながら

聞いていました。

2021年08月18日

1学期終業式

DSCN4158

72日間の1学期が終わりました。明日から始まる夏休

みを前に、児童が一人ずつ、1学期頑張ったことと夏休

みに楽しみにしていることを終業式の中で発表をしまし

た。校長先生からは、あゆみに書かれている担任の先生

から のメッセージをよく読んで、2学期に向けて自分の

苦手なところも伸ばしていきましょうと話がありました。

今年 の夏は東京オリンピック・パラリンピック開催の夏

となります。どうぞ、有意義な夏休みをお過ごしくださ

い。

2021年07月23日

体力づくり②

DSCN4132

通年を通して全校で取り組んでる体力づくりのひとつに

一輪車があります。運動に親しみながらバランス感覚や

調整力を養うのがねらいです。検定は全部で40段階あ

ります。現在一番進んでいる児童は35段階(10段)

に到達しました。あと5段階でゴールの達人です。入学

したころは一歩も進めなかった1年生も 今は壁を伝いな

がら、体育館一周にチャレンジしています。

2021年07月20日

全校遠足

DSCN4072

太陽がギラギラと照りつける暑い日になりました。今日

は、子ども達が楽しみにしていた全校遠足です。バスに

乗り込み、目的地のフォレスト鉱山へと向かいました。

活動は、低・高学年に分かれて、リバートレッキングや

水中の生き物探し、ゴムチューブを使った川遊びを行い

ました。水はとても冷たかったですが、子どもたちは夏

の川を存分に満喫していました。

2021年07月16日

体力づくり①

DSCN4056

運動会が終わり、水曜日の朝活動の時間がラジオ体操か

ら短縄跳びへ切り替わりました。通年で行う体力づくり

です。入学時に1回旋2跳躍だった1年生も1回旋1跳躍

で跳べる子が増えてきました。3分間跳び続けると、か

なり息が上がりますが、6年生では500回以上跳ぶ子も

います。学年末に短縄跳び全道大会にエントリーして

います。

2021年07月14日

令和3年度運動会

DSCF0201

子どもたちの願いが届き、運動会日和の朝を迎えました。

たくさんの拍手に見守られながら、元気に腕を振り、誇

らしげな表情で入場行進からスタートです。毎日練習を

重ねた団体種目では転んでもすぐに立ち上がり、走り出

す頼もしい姿がみられました。仲間を拍手で応援する温

かい姿やチームを一生懸命にまとめる頼れる高学年の姿

も見られました。全ての競技を終えた子どもたちの表情

からは、やり切った満足感が感じられました。早朝より

テント設営や万国旗の掲揚にご協力をいただき、最後ま

で子どもたちの運動会を支えてくださった保護者の皆様

本日は、ありがとうございました。

2021年07月03日

会場準備

DSCN4018

いよいよ明日は、運動会です。今日の子どもたちは、

午後から会場準備を行いました。万国旗をロープに

しばりつけたり、机や椅子を運んだりと、とにかく

よく働く喜小っ子たちです。「明日が楽しみすぎる

!」わくわくが全身から伝わってきます。霧雨が

早くおさまって、青空になってくれることを祈りま

す。

2021年07月02日

運動会総練習

DSCN4016

いよいよ2日後に運動会本番を迎えます。今日は総練習

で本番の動きを最終確認していきました。1年生の動き

も見違えるほど、かっこよくなりました。6年生が中心

となって自主練を積んできた団体種目の繋ぎもスムー

ズになってきました。保護者の皆様、当日の子どもたち

の活躍をどうぞお楽しみに!

2021年07月01日

花壇へ移植

DSCN3998

真っ青な空が広がる暑い日となりました。今日は、ハウ

スで育ててきた花の苗を花壇へ移植する日です。等間隔

に穴を掘り、ひとつひとつ苗を植えていきました。喜門

岱のたくさんの花壇に植えていくのは、とっても時間が

かかる作業です。今回も保護者の皆さんの力をお借りし

て、素敵な花壇が出来ました。元気に育ち、色とりどり

の花を咲かせてくれるのが楽しみです。

2021年06月25日

球根掘り

DSCN3969

保護者の皆さんのお手伝いもいただいて、チューリップ

の球根掘りをしました。春に花壇を彩った約2000本

のチューリップの球根が土の中で大きく育つのを待ち、

今日、いよいよ掘り起こしとなりました。球根を痛め

ないように、スコップを入れ、大事に球根を取り出し、

シートの上で乾燥をさせます。乾燥した球根は暗室に

置き、秋に再び、花壇へと戻します。子どもと大人が

1年間てまひまと愛情をかけながら、自慢の花壇を維

持しています。

2021年06月22日

運動会特別日課開始

DSCN3953

3週間後となった運動会の全体練習が本格的に動き出し

ました。初日の今日は入場行進と応援合戦の練習です。

1年生は初めてのことばかりで、今はまだぎこちないで

すが、これから本番までにたくさんの練習を積み重ねて

いきます。運動会当日は、頼もしく成長した姿をご披露

できると思います。お楽しみに。また特別日課期間は運

動量が増え、疲れが溜まりやすくなります。家庭での体

力回復をお願いします。

2021年06月14日

摘芽とポット移植

DSCN3923

セミが鳴き、太陽が照りつける夏のような天気になりま

した。今日はビニルハウスで少し大きくなった花の芽を

育苗トレーからポットに移植する作業を行いました。ポ

ットの中で、もう少し大きく育てて、今月末には花壇へ

移植します。今年はマリーゴールドの発芽があまりよく

ありませんでした。他の花たちが元気に育って、カバー

してくれることを願います。リニューアルした夏の花壇

が見ごろになるのは、 毎年7月末頃からです。

2021年06月10日

体力テスト

DSCN3912

全学年一斉で体力テストを行いました。今日実施したの

は、ソフトボール投げ、上体起こし、反復横跳び、立ち

幅跳びの4種目です。1年生は、初めての体力テストで慣

れない動きもありましたが、一生懸命参加していました。

2年生以上は、去年の自分の記録を少しでも上回れるよう

にチャレンジをしていました。残りの4種目は6月17日に

実施する予定です。

2021年06月09日

花の種まき

DSCN3821

花壇に植える花の苗作りが始まりました。グループに分

かれ、自分たちで選んだ花の種をポットにひとつずつ、

植えていきます。高学年が低学年に教えながら、今日は

各グループ約500個のポットを作りました。植えたポ

ットは、移植までビニールハウスの中で大切に育ててい

きます。どうぞ元気な芽が出てきますように。

2021年05月11日

チューリップが満開です

DSCN3806

連休中の暖かさで、学校花壇のチューリップが満開にな

りました。鹿の被害を免れた校舎前の花壇は、今年も色

とりどりの元気な花を咲かせてくれています。チューリ

ップ花壇が終わった後は、夏の花壇にイメージチェンジ

をします。子どもたちの活動では、既にグループでの花

選びが終わりました。来週はポットに種植えをする予定

です。

2021年05月07日

1年生を迎える会

DSCN3793

入学式から3週間が経ちました。今日は書記局が企画し

た1年生を迎える会を行いました。「1年生に早く学校

のことを知ってもらいたい」「仲良くなりたい」そん

な在校生の思いが伝わる内容でした。楽しい出し物に

1年生からも笑い声が聞こえてきました。仲良く協力

して、楽しい学校生活を送っていきましょう。

2021年04月27日

前期児童総会

DSCN3773

児童会書記局と各委員会から前期の活動計画の説明が

ありました。参加した2年生の児童からも要望があげ

られ、活発に意見が交流されました。これから、各委

員会がよりよい学校生活を目指して知恵を出し合い、

積極的な活動を見せてくれると思います。

2021年04月22日

春の避難訓練

image267

火災を想定した避難訓練を行いました。事前に各教室で

「お・は・し・も」の合言葉の指導を受け、皆、真剣に

訓練に臨みました。避難後は、学校長から子どもたちに

「大切な命を守るためには、話しをしないでしっかりと

指示を聞き行動すること、建物内では煙を吸い込まない

ように行動することが大切です」ということを伝えまし

た。

2021年04月20日

食べられたチューリップ

image266

花壇いっぱいに顔を出したチューリップの芽も、間もな

く、色とりどりの花を咲かせるだろうと、皆で楽しみに

していたところでした。ところが、休みの間に鹿の被害

に遭ってしまいました。鹿よけのネットが倒され、花壇

のチューリップの若芽の多くが食べられてしまいました。

校門前と2枚花壇のひとつは、ほぼ全滅です。残念です。

残った花壇のチューリップが花をつけるまで無事に生長

してくれることを願うばかりです。

2021年04月19日

交通安全教室

DSCN3760

全校児童が、交通指導員の方々から交通ルールや自転車

の走行のし方を学びました。信号機や標識の模型を使っ

て、安全な歩行のし方を教えていただきました。子ども

が加害者となりえる自転車事故についての話もしていた

だきました。「自転車は車両の仲間です。車両の交通ル

ールを守りましょう。歩道は歩く人の道であることを忘

れないでくださいね」大切な命を守る行動を是非ご家庭

でもお子さんと話をしてください。

2021年04月13日

一斉参観日

IMG_1377

今年度最初の参観日を実施しました。昨年度は、子ども

たちの活動を十分見ていただくことができませんでした。

今回は、換気など感染防止対策をとりながら、子どもた

ちの学習の様子を参観いただきました。午後は、PTA活

動としての資源回収を行いました。地域の皆様のご協力

にも感謝申し上げます。学校での子どもたちの活動費に

役立たせていただきます。

2021年04月10日

初めての給食

IMG_1355

入学式の翌日から、給食がスタートしました。1年生も

自分の分をトレーに載せて、上手に運んでいました。担

任から、食器を置く位置などのマナーも教わりました。

「今日の給食は何かな?」毎日、給食の時間を楽しみに

している1年生です。

2021年04月07日

令和3年度始業式・入学式

IMG_1399

かわいらしい1年生5名が入学してきました。少し緊張

した面持ちでしたが、式では元気に返事をすることが出

来ました。今日から全校児童が20名となり、新年度の

スタートです。学校長の式辞の中では楽しい学校生活を

送るために大切にしたいこととして、「あいさつ」「い

のち」「うつくしい心」の3つの話がありました。(学

校だよりをお読みください)今年度も子どもたちが健や

かに成長できますよう、保護者の皆様、地域の皆様のご

支援をよろしくお願いいたします。

2021年04月06日

第116回卒業式

IMG_1148

本日、第116回卒業式を行いました。今年度は感染対

策をしながら、在校生や保護者も式に参列し、皆で卒業

生の巣立ちを祝うことが出来ました。校歌や百年の木の

合唱もVTRという形ではではありますが、子どもたち

の歌声を事前収録し、式の中で流すことが出来ました。

2人はそれぞれ、別々の中学校へと進学します。新しい

出会いの中で、ますます自分を高めていってほしいと願

っています。

2021年03月18日

ラストメッセージ

IMG_1308

今年度で退職となる校長先生から全校児童に向けての

最後の授業がありました。喜門岱小学校の身近な動植

物をテーマに毎月子供たちへ出してくださったクイズ

『校長先生からの挑戦状』の57問を振り返り、全員

で地球上のすべての命を大切にする行動に意識を向け

ました。また授業の中で行った実験やたくさんの写真

掲示を通して、様々な事象に疑問を持ち、より深く知

ろうとする探究心を持ち、よりよい未来を築いて欲し

いというメッセージを残してくださいました。

2021年03月09日

6年生を送る会

IMG_1278

6年生と過ごす時間も僅かとなりました。在校生が「あ

りがとう」の気持ちをを込めて『6年生を送る会』を企

画しました。会の中では、フラフープや漢字、計算で

6年生と対決する場面や6年生の小学校でのエピソード

をクイズ形式で紹介していく場面があり、思い出を振

り返りながら楽しく過ごしました。最後は在校生ひと

りひとりが6年生に手紙を読み上げ、お礼と励ましの

気持ちを伝えました。

2021年03月05日

一輪車発表会

IMG_1147

今日は一輪車発表会。春からの練習の成果を保護者の皆

さんに見てもらいました。三角コーンの周りをジグザク

に乗ったり、ボールをドリブルしながら乗ったり、名人

技では一輪車に乗り連続ジャンプをする子もいました。

人前で一人ずつ披露するというプレッシャーがあった中

どの子も最後までやり切る事が出来ました。終わった後

に高学年男子に声をかけると「緊張して、めっちゃ深呼

吸したんだよ」と笑顔と満足気な表情で教えてくれまし

た。悪路の中、子供たちの応援に足を運んでくださった

保護者の皆様、本当に有難うございました。

2021年02月17日

全校雪合戦!

IMG_0999

寒さが少し緩んだ今日の中休みに、書記局が企画してく

れた雪合戦を全校で楽しみました。子供たちは雪深いグ

ラウンドに足をとられながらも、フラッグの奪い合いに

必死です。雪玉を片手に果敢に攻めていく子、陣地のフ

ラッグを守り抜く子、それぞれの役割を持ちながら、雪

玉を投げ合いました。放課後にはグラウンドの土手でそ

り遊びに夢中になる姿も見られます。季節の遊びを楽し

んでいます。

2021年02月10日

サンライバスキー学習

IMG_0904

本日は、サンライバでのスキー学習。真冬日のとても寒

い日となりました。青空は覗いているものの、時折強い

風が雪を舞い上げ、視界不良となることがしばしば。

けれども、子供たちはそんな天候を物ともせず、頬を紅

くしながら、斜度のある広いゲレンデを楽しそうに滑っ

ていました。初級グループの子供たちは第二リフトを積

極的に使い、実に頼もしい滑りを見せてくれました。

また、上・中級グループの子供たちは膝の曲げ方やスト

ックの着き方などを校長先生から教わり、フォーム改善

をしました。みんなかっこいい滑りになりました。

今年度のスキー学習は今日で終わりです。また来年楽し

みましょうね。

2021年02月05日

節分

IMG_1106

明日は立春。今日は例年より一日早い節分です。1教室の

子供たちが、自分の中に居る、心の鬼を退治することを

全校の前で宣言しました。突然暗闇となった体育館には

巨大な鬼が現れましたが、全校児童で豆をぶつけて、何

とか退治することができました。

すると今度は、ステージから、なんと福の神が現れ、

甘い甘い「福」を子供たちにまいてくれました。

今年の節分集会もサプライズがたくさんの楽しい時間と

なりました。

2021年02月02日

1日体験入学

CIMG2504

4月に喜門岱小学校に入学予定の5名の子供たちと保護

者を迎えて、1日体験入学を行いました。体験の子供た

ちは少し緊張の面持ちで5年生から名札をかけてもらい、

全校体育や図工に参加しました。体育は在校生に混じっ

てチーム戦でゲームをしました。からだじゃんけんで開

脚の限界に挑戦するゲームです。面倒見の良い在校生に

教えてもらいながら、楽しく体を動かしていました。

図工は、1・2年生と一緒に紙皿UFOを作って飛ばした

り、1・2年の児童が作った魚のおもちゃに思い思いの目

をつけて、遊んだりしていました。春にランドセルを

背負った皆さんが登校してくるのを楽しみに待っていま

す。

2021年01月28日

だんパラスキー学習

IMG_0755

本日、だんパラスキー場にて、今年度初のゲレンデでの

スキー学習を行いました。天候もよく、お昼を挟んでの

たっぷり4時間、スキーを堪能しました。低学年も数多

くリフトに乗り、列をつくって、上手に滑り降りていま

した。指導員の方からも「すごく、上手になりましたね」

とお褒めの言葉を頂きました。次回は、サンライバスキー

場の様々なコースにチャレンジします。

2021年01月22日

3学期スタート

DSCN3569

本日、全員元気に揃って、3学期の始業式を迎えました。

校長先生からは、「雛鳥が力を蓄え、春に飛び立つよう

に新たなステージに向けての準備をしっかりする学期に

しましょう」と話がありました。

児童は背筋を伸ばし、真剣な表情で聞いていました。

今年の冬休みの思い出の中で多く聞かれたのは「スキー」。

家族と一緒に楽しんだり、スキー学校へ通ったりと様々

なようです。他には「臼と杵で家族と餅つき」「本屋で

好きな本選びを楽しみ、読書三昧」といった声も聞かれ

ました。また、3学期の目標として高学年児童から多く

聞かれたのは「次の学年を意識した家庭学習」。目標達

成に向けて、残りの3か月を走り切りましょう。

2021年01月12日

2学期終業式

DSCN3555

88日間の2学期が終わりました。たくさんの行事が詰

まった2学期でしたが、一人一人が全力で頑張ってき

たことを校長先生から褒めてもらいました。児童の発

表では、2学期頑張ったこととして「縄跳びの技が

べるようになったこと」「学芸会の劇の役になりきっ

た」「漢字を頑張った」等がありました。また冬休み

に楽しみにしていることでは、「スキー場に行ってリ

フトにたくさん乗ること」「家族と過ごす時間を楽し

みたい」「普段出来ないことにチャレンジする時間に

したい」等の発表がありました。

どうぞ、皆様健康でよい年をお迎ください。

2020年12月25日

お楽しみ集会

DSCN3548

書記局が企画した『お楽しみ集会』がありました。全校

で行う校内宝探しゲームです。学校中に宝をゲットでき

るカードが隠されています。それを探し出すゲームです。

『宝』という言葉に子供たちの目は輝きます。ヒントを

もらいながら、制限時間の8分間をいっぱいに使って、

探していました。机の下、移動黒板の裏、本棚、肋木、

図工の作品…から、次々とカードが発見されます。最後

にお宝をもらい、笑顔の子供たち。来年は、もっともっ

と笑顔が溢れる年になりますように。

2020年12月23日

版画カレンダー2021完成

IMG_0524_Ed01

今年も残すところ3週間となりました。先月から新しい

年の版画カレンダー作りに取り組んできましたが、この

度、完成しました。低学年は紙版画、中・高学年は木版

画で、喜門岱小学校の行事を描いています。のびのびと

楽しい仕上がりになっています。間もなく、在校生のご

家庭とお世話になりました市内の公共機関等にお届けし

ます。ぜひ、子供たちの力の入った作品をご覧ください。

2020年12月10日

Kタイム発表会

IMG_0303

表現力を育てる本校の教育活動のひとつとして、「K

タイム発表会」があります。総合学習として、通年行

ってきた、花壇づくりや野菜づくり、そして自然豊か

な地域環境を活かした体験学習や調べ学習をまとめ、

発表するという活動です。

例年はたくさんの皆様にご案内し、参観いただいてい

ましたが、今年度は保護者と入学をご検討されている

ご家庭に限定し、見ていただきました。

会場からは「疑問を持って調べてみる、という活動は、

とても大切なこと」「動物の被害を題材に使ってしま

うという発想がステキだ」等たくさんの感想を頂きま

した。子供たちも達成感を得られる発表になったと思

います。ありがとうございました。

2020年11月14日

感謝を込めて

DSCN3455

今日のKタイムは、色々な形で喜門岱小学校を応援して

くれている方々へのプレゼント作りです。自分たちで育

てた花をドライフラワーの花束にしました。また日頃の

感謝の気持ちを手紙に込めました。Kタイム発表会の後

に、地域の方々へお届けする予定です。部屋の片隅にで

も飾っていただけたら幸いです。

2020年10月30日

チューリップの球根植え

DSCN3438

秋晴れで暖かな日となった今日、全校でチューリップの

球根を植えました。大小7箇所の花壇におよそ3000

球の球根を植え込みます。高学年の児童が深さ10セン

チ程の穴を開けて、その中に低学年の児童が球根をひと

つずつ大切に植えていきました。自慢のチューリップ花

壇は、来年の5月初旬に見ごろとなる予定です。

2020年10月28日

ネイチャークラフト

IMG_0963

先月、今年育てた花でドライフラワーや押し花づくりを

しました。今日は、それらを使って「アロマワックスサ

シェ」作りに挑戦です。アロマを香らせたワックスの中

にドライフラワーや押し花をあしらって、固めて作りま

す。部屋に飾ったり、クローゼットの芳香剤にしたりし

て使います。子供たちは、楽しそうに花材や香りを選び、

デザインを考え、制作をしました。出来上がった作品は

来月の学校見学会で披露する予定です。

2020年10月27日

学芸会

IMG_7161

「コロナ禍において、どのような形でならば、感染リスク

を低減させて実施できるのだろう」方法を模索しながら、

全員で作り上げた学芸会でした。いつもとは、大きく変更

したプログラムでしたが、精いっぱい表現する子供たちの

頑張りは、観客の皆様にも十分伝わったのではないかと思

います。

閉幕後には、秋晴れの下、ご家族の皆様にもご協力いただ

いて、ドローン撮影をしました。素敵な映像に仕上がりそ

うです。後日HPで公開予定です。

2020年10月17日

たくさんの運動具が届きました

20201006_081925

みずほ教育福祉財団様より運動具一式の寄贈を受けまし

た。これまでにも、全国のへき地小・中学校を対象に設

備助成事業を実施されてきましたが、この度、喜門岱小

学校を選んで頂きました。サッカーボールやバスケット

ボール、バトミントンラケット等など。どれも子供たち

の大好きなスポーツ用具ばかりです。大切に使わせてい

ただきます。ありがとうございました。

2020年10月06日

運動会

IMG_6937

春から見送られていた運動会をようやく実施することが

出来ました。前日までの雨でグラウンドのコンディショ

ンはベストではありませんでしたが、天候には恵まれ、

秋晴れの清々しい運動日和になりました。

感染予防のため、参加者や競技は制限をせざる得ません

でしたが、児童は家族が見守る中、練習の成果を発揮す

ることができました。笑顔あり、悔し涙あり、それぞれ

が思い出に残る運動会になったと思います。

保護者の皆様のご理解とご協力に心から感謝致します。

2020年09月19日

ウポポイ見学旅行

IMG_6744

今年の見学旅行の目的地はウポポイです。残暑の厳しい

日となりましたが、3教室の子供たちは、元気に列車に

乗り込み、東室蘭駅を出発しました。

ウポポイに入り、最初にアイヌの歴史と文化についての

学習プログラムを全員で受けました。職員の方が発した

「私はアイヌです。そして日本人です」という短い言葉

には、これまでのアイヌの歴史を考えさせられる響きが

ありました。その後は、ムックリ演奏体験、伝統芸能の

鑑賞、チセ内部の見学など、盛りだくさんの内容を体験

しました。一日を終えた子供たちからは「思っていたよ

り、すごく楽しかった」という満足の声が聞こえてきま

した。学校に戻ってからは新聞にをまとめ、学芸会で発

表する予定です。

2020年09月08日

収穫の喜びを味わう

20200904_103608

前日に学校畑で収穫したじゃがいも、玉ねぎ、人参(動

物の被害に遭い不作)を使い、カレーを作りました。

今年は3密を避けるため、自分たちで屋外にかまどを作

り、火を起こしました。ちょっとしたキャンプ気分も味

わいながら楽しく調理を行いました。

3グループそれぞれが、ひと工夫を加え、オリジナルの

カレーが出来ました。自分たちで作ったカレーの味は

格別で、あっという間に鍋は空っぽになりました。

今年も大地の恵みを「ごちそうさまでした!」

2020年09月04日

遠足体験学習

20200821_103153

暑すぎず、過ごしやすい天候となりました。今年は宿泊

学習に代わって、全校で電信浜へ体験学習に出かけまし

た。ちょうど、潮が引いている時間帯で、海の生き物を

探すには、絶好の状態でした。子供たちは、水中の生き

物に目を凝らし、石や海藻の陰に隠れていたカニや貝を

見つけて、大喜びでした。お昼からは、水族館へ移動し

て、アブラボウズをはじめ、水槽の生き物を観察したり

鯉に餌をあげたりして楽しい時間を過ごしました。

2020年08月24日

2学期スタート!

DSCF9452

12日間の夏休みを終えて、小麦色に焼けた子供たちが

登校してきました。短い休みではありましたが、始業

式での個人発表では、「おじいちゃん、おばあちゃん

とキャンプに行きました」「お父さんとバトミントン

をして、ラリーが続くようになりました」「家族と

した花火が楽しかったです」と楽しかった思い出を

紹介をしてくれました。

1教室は休み中に育った美味しそうなミニトマトの収穫

も出来て笑顔のスタートになりました。

2020年08月18日

1学期終業式

DSCN2934

新型コロナウイルス感染拡大により休校があったり、

感染予防のための新しい生活様式での学校生活にな

ったりと、いつもとは、違った1学期でした。

色々な制限のあった中でしたが、全員が元気に

終業式を迎えられたことは、何より嬉しい事です。

教室では、ひとりひとりに「あゆみ」が渡されました。

明日から、12日間の夏休みに入ります。感染予防を

しながら、楽しい夏休みを過ごしてください。

2020年08月05日

大掃除

DSCN2924

明日で1学期が終了します。今日は、全校で校舎の

大掃除をしました。縦割りグループの中で、役割

分担をして、雑巾を片手におよそ1時間かけて、

校内のあちこちを磨き上げました。みんなで協力を

して、気持ちよい校舎になりました。

2020年08月05日

写生会

20200731_092632

今月は教室毎に写生会を行いました。

1教室は、校区のご家庭のショベルローダーを

3教室は、伊達の黄金貝塚で竪穴式住居を

そして、今日は、2教室が蘭北消防署で消防車を

写生して来ました。久しぶりに気温が上がり、

保冷剤で暑さ対策をしながらの写生会となりました。

どの児童も対象をよく見て、大きく伸び伸びと描く

ことが出来ました。これから作品の仕上げに入って

いきます。作品の発表は学芸会に合わせて行う予定

です。

2020年07月31日

図鑑の寄贈

IMG_0897

教育公務員弘済会様より図鑑25冊の寄贈を受けました。

本日、6年生の児童2名が代表して目録を受け取りまし

た。植物、昆虫、魚、星座、世界遺産等々。子供たちが

好奇心をそそられそうな内容ばかりです。さっそく恐竜

の図鑑に目を輝かせ、手に取る姿がありました。今後、

たくさんの子供たちが、いただいた図鑑に触れ、広く深

く知識を増やしていくことと思います。ありがとうござ

いました。

2020年07月17日

模様替え

DSCN2868

雨の合間に種から育てた花の苗を花壇へ移植しました。

今年育てた花は、マリーゴールド3種、ミニひまわり、

千日紅、百日草、姫かいざいく、ネモフィラ等およそ

10種類。グループ毎に設計した花壇計画を見ながら

ポットを配置していきました。やや蒸し暑い日でした

が、途中、麦茶で喉を潤しながら、時間いっぱい土ま

みれになり頑張りました。来月には、模様替えした

花壇に可愛らしい花々が咲いてくる予定です。

2020年07月03日

避難訓練

DSCN2844

春の避難訓練を実施しました。地震が起きた後に火災が

発生したという想定です。普段、放送を聞くという機会

がない子供たちですが、緊急放送に耳を澄ませ、指示に

従い、避難行動をとることが出来ました。いざという時

に大切な命を守る行動がとれるように、訓練を通して、

災害時の心構えを再確認しました。

2020年06月29日

チューリップの球根掘り

DSCN2813

チューリップの花弁が散った後、約1か月の間、土の中

で球根を育てていました。今日は、いよいよ球根抜きで

す。丸々と肥えた1000球以上の球根を掘り起こしま

した。いつもなら、保護者の皆さんと一緒に行う活動で

したが、コロナ禍で叶いませんでした。その分、子供た

ちが頑張りました。再来週は、ハウスで育てていた10

種類以上の花の苗を花壇に植えこみます。色とりどりの

花たちが、コロナ疲れの心を癒してくれることでしょう。

2020年06月19日

Kタイム・野菜

DSCN2791

自然体験を通した栽培・採取活動が動き出しました。

今日のテーマは「野菜」。今年は、カレーライスの

材料となる人参・玉ねぎ・じゃがいもとサラダに使

うキャベツとレタスを栽培します。野菜の成長の様

子を観察しながら、育てていきます。美味しい野菜

に育つまで、水やりと雑草抜きも頑張ります!

2020年06月17日

1年生を迎える会

DSCN2757

児童会書記局が企画し、延期になっていた1年生を

迎える会を行いました。例年のような各教室の出し

物は、披露できませんでしたが、代わりに自己紹介

とだるまさんがころんだをして、楽しい時間を過ご

しました。「好きなことは、動くロボットを作るこ

と」の1年生です。どうぞよろしく。

2020年06月10日

学校再開!

DSCN2726

本日より、学校が再開し、全校児童が一斉に登校しま

した。新型コロナウイルスへの感染や拡大を可能な限

り、低減しながら教育活動を行ってまいります。

快晴となった今日は、どの学年も屋外での学習の時間

を設けました。3年生は春の自然学習で虫メガネを片手

に、思い思いの生き物の観察をしていました。

校庭の桜は、風が吹くたびに、花びらが舞い散り、

チューリップは花を落とし、季節は次へと向かって

います。

2020年06月01日

PTA環境整備

IMG_12

今年度、2回目となるPTA環境整備作業です。

夏のような太陽が照りつける中、保護者の皆さんと

教職員とで校庭の遊具の補修と忍者の里の草刈りを

行いました。

休業明けの子供たちの体力作りのためにと汗を流し

てくださり、ありがとうございました。

2020年05月30日

分散登校2日目

DSCN2670

分散登校の2日目は、2・4・6年生が登校しました。

休校期間が長かったので、校舎に入るなり「あれ?私

の靴箱は、どこだっけ?」という声が聞こえてきまし

た。2教室は担任と漢字スキルの確認をする姿があり

ました。宿題以外にもチャレンジし、頑張りを褒めら

れる場面が見られました。また、1教室は発育測定も

行いました。ひと月の間にも、身長が伸びていたこと

を喜び合いました。休み中に苦手なピーマンに挑戦し

「少し食べられるようになったよ」と嬉しい報告をし

てくれた児童もいました。それぞれが色々な形で校長

先生との「挑戦」の約束を意識出来たようですね。

2020年05月19日

花の種植え

DSCN2651

いつもならば、子ども達と一緒に植える花の種植えで

すが、今年は育苗トレーと苗ポット作りを教職員だけ

で行いました。高学年が低学年に植え方を教え、頭を

寄せ合い、微笑ましく植える姿は、残念ながら今年は

見ることが出来ません。花壇への移植の時期には、子

ども達の手で、花壇づくりが出来る事を願います。

2020年05月18日

分散登校1日目

DSCN2638

およそ1か月ぶりに校舎に子ども達の声が戻ってきまし

た。今日の登校は、1・3・5年生です。笑顔で登校し

てくれて、安心しました。教室では休み中の様子を交流

したり、家で描いた絵を紹介したりする姿が見られまし

た。毎年恒例のチューリップ花壇での写真撮影も出来ま

した。明日は2・4・6年生の登校日です。元気な顔が

見られるのを楽しみにしています。

2020年05月18日

チューリップ

DSCN2625

GW中の暖かさで、校舎前の花壇のチューリップが可愛

らしく咲き初めました。今は赤色がメインですが、分散

登校の頃には、きっと色とりどりのチューリップが子ど

も達を迎えてくれると思います。青空の下、主人公達と

一緒に写真撮影が出来るといいのですが。てるてる坊主

に願いを託します。

2020年05月07日

臨時全校朝会

DSCN2617

道内で新型コロナウイルスに感染した人の数が急速に拡大

したことに伴って、週明け月曜日から再び休業となります。

休業中の過ごし方について、校長先生から全校児童へ話が

ありました。長い休みになりますが、生活リズムを崩さず

に過ごしま しょう。また休みを利用して「挑戦」できる

何かにぜひ取り組んでみましょう。そして休み明けに、

全員が元気な笑顔で登校して ください。

2020年04月17日

交通安全教室

DSCN2600

例年は指導員の方に来ていただいて、交通安全のお話や実

技指導を受けていましたが、今年は教室毎の指導となりま

した。1、2年生 の教室では、DVDによる学習をした後に

屋外に出て、実際に横断歩道の渡り方を練習しました。

「障害物があって見にくい時はどう したらいいかな?」

「渡る時に手をあげるのはなぜかな?」DVDで学習した

ことを振り返りながら、正しく横断歩道を渡ることが出

来ました。

2020年04月14日

入学式

IMG_8778

花壇のチューリップが春を待ちわびて、一斉に顔を出しま

した。春のエネルギーとともにぴかぴかの元気な1年生が

入学してきまし た。感染症予防の制限の為、在校生は式

に参加することが出来ませんでしたが、歓迎の気持ちを

ビデオレターにして、伝えました。 「入学をとても楽し

みにまっていました。これから一緒に仲よく元気にすご

そうね」

2020年04月06日