HOME > できごと > 2013 9月

9月のできごと

9月26日(木)5年生エコロジー教室

CIMG9169.jpg26日(木)北海道運輸局や室蘭市の環境課の方々のご指導により、5年生のエコロジー教室が行われました。
最初は教室の中で地球温暖化についての説明を聞き、地球と大気圏を模したボールの中に炭酸ガスを充満させて、中の温まり方の違いを実験しました。「地球温暖化」や「温室効果ガス」などを言葉としては知っていた子どもたちも、温暖化現象を実感しながら学ぶことができました。


CIMG9209.jpg特別教室に移動して今度はゲームです。でもただのゲームではありません。電化製品の使い方を工夫するロールプレイングゲームを通して、節電に対する意識を高めることができました。







CIMG9229.jpg最後は、実際に室蘭市を走っているハイブリッドバスの見学です。エンジンやモーターの様子を見せてもらったり、実際に試乗をしたりすることもできました。
様々な体験を通して、楽しく環境への理解を深めることのできた1日でした。





9月19日(木)・24日(火)・25日(水) 絵鞆小の歴史スタンプラリー

IMG_0329.jpg休み時間、児童の文化委員会を中心に絵鞆小学校120周年の歴史をふり返る、「絵鞆小の歴史スタンプラリー」が行われました。参加者は学校中を回って文化委員の子どもたちが考えたクイズに答えます。「1992年にうめられたタイムカプセルは何個?」「校章の星は何という星を表しているのでしょう」など、絵鞆小の歴史にまつわるクイズで、学校のどこかに必ず答えやヒントになるものがあります。
ふだん何気なく生活していた学校の中にも120年の歴史を感じさせるものがたくさんあり、参加した子どもたちは、「こんなのあったんだ!」と驚きながらも長い歴史を持つ学校への思いを新たにしていました。

9月13日(金)3年生総合見学学習

CIMG3346.jpg13日(金)には、3年生が伊達市の様々な施設まで、見学学習に行ってきました。
最初に訪れたのは北黄金貝塚。6000年も前に人が住んでいた竪穴式住居の跡や、再現された貝塚で鹿の角を触ったりしながら、楽しく昔の人々のくらしについて学んできました。





CIMG3363.jpg次に訪れたのは、伊達の道の駅に併設された「黎明観(れいめいかん)」という施設です。ここでは、伊達市の名物藍染め体験をしました。絞り染めと型をつくって染める2つの方法から作りたい方法を選んで染めました。思いもかけぬきれいな模様にみんな大喜びです。






CIMG3372.JPG公園でお昼を食べて、ちょっとだけ川遊びも楽しんだ後は、伊達市消防防災センターを訪れました。消防署の施設を見学した後で、消火器の使い方を練習しました。







CIMG3381.jpgまた、地震体験車に乗って、震度5強という大地震のゆれも体験することができました。想像以上の大きなゆれにビックリです。
遠くまで澄み渡った青空の見学日和で、たくさんのことを体験しながら楽しく勉強をしてくることができました。





9月11日(水)〜12(木)修学旅行

修学旅行吉田 038.jpg子どもたちが待ちに待っていた6年生最大の行事の一つ、修学旅行が11日(水)〜12日(木)の1泊2日の日程で行われました。目的地は函館市です。
写真は1日目の体験学習の様子です。明治館というところで、オルゴール作り体験を行いました。ガラスの動物や、きれいな色がついたガラスの粒を組み合わせて、オリジナルオルゴールを製作します。「これはお家の人にプレゼントするんだ。」「大事な宝物にする!」世界で一つだけのすてきな旅の思い出が完成しました!


修学旅行 渕瀬 157.jpg1日目は、五稜郭公園の見学もしました。五稜郭タワーから見る公園は、本当に星の形に見えてビックリ!真下の景色が見える窓などもあり、なかなかスリル満点の見学でした。






修学旅行吉田2 095.jpg2日目は自主研修です。あらかじめ学校で調べて、自分たちで決めたコースにしたがって、時間を考えながら見学を進めます。お昼ご飯も、海鮮丼やお寿司、ハンバーガー・カレーなど自分たちで調べたお店を地図で調べて、おいしく食べてきたそうです。





修学旅行 渕瀬 216.jpg函館名物のたくさんの坂を上ったり下りたり…。ちょっとだけ迷ってしまったグループも合ったようですが、時間通りに無事全員がゴールすることができました。
時にはちょっとしたハプニングなどもありましたが、みんな一人一人楽しい思い出いっぱいの旅行となりました。




9月6日(金)4年生社会科見学

P1040698.JPG秋晴れの気持ちのいい天気の中、6日(金)に4年生が社会科見学に行ってきました。場所は、室蘭市のゴミ処理場である「メルトタワー21」とチマイベツ浄水場、そして下水処理場です。
初めて見る施設にみんな「おお!こうなっているんだ!」とビックリ!ゴミの行方やそこで働く人の苦労を知り、「変なものを捨てちゃダメだね」と理解を深めました。




P1040724.JPG浄水場では、毎日使う水道の水がどのようにして家に届くのかを勉強してきました。きれいな水を管理するために夜中も一人で勤務している人がいるというお話を聞いた時には、思わず「夜、ひとりぼっちでこわくないのかな…。」なんていうつぶやきも聞かれました。






P1040748.jpg下水処理場では、たくさんの職員の方々が説明してくださいました。汚れた水が処理されて最後にはきれいな水にしていることを、実際に目で見て体験することができました。