HOME > できごと > 2014 10月

10月のできごと

10月17日(金)・19日(日)閉校記念学芸会

IMG_1307.jpg今年の学芸会は、17日(金)が児童公開、19日(日)が保護者公開でした。今年度いっぱいで閉校となる絵鞆小学校。今回が最後の学芸会です。
1年生のはじめの言葉。たくさんのお客さんの前できんちょうしましたが、大きな声で各学年の発表の紹介をしてくれました。
写真は17日(金)の児童公開の様子です。客席前方には、幼稚園のみなさんが朝から発表を見に来てくれました。



IMG_1329.jpg続いて1年生の「えともしょうがっこう へいこうきねん おんがくかい」。初めて習った鍵盤ハーモニカの他、タンバリンや大太鼓、木琴・鉄琴など、初めての楽器もたくさんありましたが、たくさん練習して息のそろった演奏をすることができました。





IMG_1346.jpg2年生は劇「スイミー」海の中の小さな魚たちの様子を、大きな身振り手振りで表現しました。その他にも、クラゲや伊勢エビ、ウナギなどの生きものたちも、ユーモラスな動きで演じることができました。






IMG_1388.jpg舞台の背景の大きな魚は、小さな魚たちが力を合わせて作ったものです。ですから、2年生一人一人が小さな魚をたくさん切り抜いて、みんなで一生懸命作りました。







IMG_1393.jpg5年生は、合唱・器楽「1892〜2014」。絵鞆小がこの地に開校した頃に発表された「くるみ割り人形」から、最近大ブレイクした「アナと雪の女王」のテーマソング「Let it go」までの時代にちなんだ楽曲で、絵鞆小の122年の歴史を表現しました。





IMG_1435.jpg中には演奏の難しい曲もありましたが、この日のために毎日一生懸命練習を積んできました。
器楽合奏の他、絵鞆小の開校100周年記念歌「100年のアルバム」の合唱も22年ぶりに復活!会場には、その頃を懐かしむ方もいらっしゃいました。




IMG_1441.jpg4年生は劇「みっくす すとおりい」。桃太郎と赤ずきんちゃんと大泥棒ホッツェンプロッツの3つのお話が混ざり合ってしまうという、ふしぎで楽しいお話です。







IMG_1498.jpgセリフの言い方や演技を一生懸命練習したのはもちろんのこと、衣装や小道具、背景の絵なども全部4年生のみんなが工夫して作りました。






IMG_1507.jpg3年生は、歌・器楽「見て!聞いて!踊って!みんな仲良し♥友だち大集合!」春から練習をしてきて、とっても上手になったリコーダーの曲をたくさん披露してくれました。







IMG_1567.jpg写真に写っているもじゃもじゃ頭は、なんと楽聖ベートーベン!その他にもみんな大好きな「ようかい体操第1」の楽しいおどりもあり、会場はとても盛り上がりました。







IMG_1605.JPG6年生は劇「一番足りなかったものは」。人間たちの争いを止めるために大切なものは何か?新米天使が一生懸命考えます。1人1人が自分の役割を考え、セリフの意味を考え、話し方・演技の仕方を工夫して、「さすが6年生!」と感じられる演技を見せてくれました。






IMG_1671.jpgおわりの言葉も、やっぱり6年生。しっかりと前を見つめ、声を張って1人1人が話していく姿に、会場は感動的な雰囲気に包まれました。
どの学年の子どもたちも、それぞれの段階に応じた目標に向かい、そしてそれを乗りこえることでまた1歩成長する機会となりました。絵鞆小最後の学芸会は、それを作り上げた子どもたちにとっても、見に来ていただいたみなさんにとっても、きっといつまでも残る思い出の一つとなったことと思います。