HOME > できごと > 2014 6月

6月のできごと

6月27日(金)遠足

tei1.jpg空にはやや雲がかかっていましたが、雨の心配をすることなく、27日には子どもたちの楽しみにしていた遠足を実施しました。
1年生は祝津展望台、2年生は絵鞆岬を経由して祝津親水緑地へ行きました。
午前中は引き潮で水遊びができませんでしたが、その分いその生きものをたくさん見つけることができました。



tei2.jpg午後からは潮がどんどん満ちてきたので、みんなジャブジャブ水の中に入って楽しく遊ぶことができました。







tyuu1.jpg3・4年生は入江運動公園まで約4.3kmの道のりです。子どもたちにとっては遠い道のりでしたが、公園に着くと一目散に遊具へ向かって走り出し、ジャンボすべり台やロープ、水遊び場で元気に遊びました。





tyuu2.JPGとなりのグラウンドには、なんとJリーグの選手が練習に来ていました。練習の様子を見ていると、ちょうど子どもたちの所にボールがコロコロ…。その場にいたラッキーな子はなんと選手の方に握手をしてもらったそうです!




kou1.jpg5・6年生は室蘭養護学校までバスで行き、ここから徒歩でだんパラ山麓公園を目指します。公園に着く頃には晴れ間も見えて、広い広場で走ったり寝転んだり、ちょっとだけ水辺で遊んだりして楽しく過ごすことができました。

3年



kou2.JPGまた、高学年の遠足は、来年統合する桜が丘小・武揚小の子たちとの交流事業も兼ねています。だんパラ山麓公園では各校の高学年がいっしょのグループを作り、自己紹介をしたり王様ドッヂボールをしたりして、楽しく交流しました。
この交流事業は、みなと小に統合(6年生は西中学校に入学)する前に少しでも顔見知りになって、一緒の学校になった時にも仲良く学校生活が送れるように、との目的で行われます。今後、中学年は社会科見学(3年4年)で、低学年は雪遊び体験でそれぞれ交流学習をする予定です。

6月14日(土)閉校記念大運動会

kaikai2.jpg前日まで雨が降り続き、開催が危ぶまれた今年の運動会ですが、当日は奇跡的に雨が上がり、雲の切れ目から青空も姿をのぞかせる中運動会が開催されました。今年は、絵鞆小学校122年の歴史の中で最後の運動会ということで、「閉校記念大運動会」です。





1tokyoso.jpg1年生にとっては、小学校で初めての運動会。徒競走では50mのコースを走ります。みんな元気いっぱいで、ゴールまで駆け抜けました。







1tama.jpg低学年の団体競技は玉入れです。1・2年生にとってははるか高くに見えるかご。「もっといっぱいなげよう!」「やった!入った!」いっしょうけんめい玉を投げ上げました。







2rhythm.jpg低学年のリズム競技は「あいうえおんがく」。かわいらしい振り付けに、会場のみなさんの表情も思わずゆるみます。踊りの中には「ア・イ・ウ・エ・オ」の手旗信号もありました。むずかしかったけどこの日のために一生懸命練習してきました。





31tsuna.jpg1〜3年生までの団体競技、低学年綱引きです。みんな力いっぱい綱を引きました。紅組も白組もどちらも勝ちを譲らぬ好勝負。3回戦目までもつれ込みました。






3yosakoi.jpg中学年のリズム競技は、伝統のよさこいソーランです。力強いかけ声とかっこいい踊りに、会場全体が盛り上がりました。踊りの最後には、みんなで考えたフォーメーションとタワーも見事に決まりました!







4twister.jpg中学年の団体競技は、ツイスター。4人一組で長い棒を持ち、コーンを廻って帰って来ます。回転の中心となる子は力強く棒を回し、外側の子は力いっぱい走り、4人の気持ちをぴったり合わせることが大切です。





Un3.jpg中学年の運命走は「ドキドキ♥デリバリー」。スタート後にカードを引き、そのカードに書かれた「おそば屋さん」「たくはい便」「ピザ屋さん」…などの職業にしたがって、それぞれの荷物をゴールまでおとどけします。写真の子は「そば屋さん」と「たくはい便」。バラバラと荷物がおちたり、重たい箱だったりしてとっても大変なんです。





6stants.jpg高学年のリズム競技は、こちらも絵鞆小の伝統となったスタンツです。今年は、最後の年ということで、6年生は大技「5段タワー」に挑戦しました。
運動会前の1週間は雨続きで外での練習が1度も出来ませんでした。悪条件の重なる中でしたが、5年生も6年生もとても集中してがんばりました。
写真は5段タワーをこれから作る場面です。この後見事に成功したのですが、残念ながら職員が全員補助をしていたため、学校に成功の瞬間の写真がありませんでした。申し訳ありません…。

unkei.jpg高学年の運命走は「ちょっとだけばくって」(「ばくる」は北海道弁で「交換する」の意味です)。自分の引いたカードとお客さんの持っているものを”ばくって”もらう借り物競走です。
「かばん」や「黒いもの」などいろいろなカードがありました。「プリキュア」などのカードの時には「私がプリキュア!」と出てきてくれるお客さんも!



history.jpg今年の運動会は「閉校記念」ということで、特別な種目もありました。何と校長先生とPTA会長さんが絵鞆小開校当時のイメージの羽織・袴で登場したのです。実は職員も何も知らされておらず、2人のいでたちに会場はびっくり!
競技は絵鞆小学校の122年間をふり返る3択クイズでした。100周年の時に作られた「絵ともっ子音頭」や「100年のアルバム」という曲も流れ、会場からは「知ってる〜!」「なつかしい〜!」という声も聞かれました。

6relay.jpgそして、運動会を締めくくる花形競技と言えばやはりこれ、高学年リレーです!4・5・6年生の迫力たっぷりの全力疾走に、会場のムードは最高潮です!
リレーの選手に選ばれた子たちは休み時間の練習以外にも、この日のために自主的に朝練習をグラウンドや体育館で続けてきたのです。練習の成果があってみんなとっても上手なバトンパス!どのチームにも優勝させてあげたいほどの素晴らしい走りで、最後の6年生までバトンをつなぎました。


6月11日(水) 運動会間近!…でも…。

写真 2.JPGいよいよ14日(土)の運動会が間近に迫ってきました。子どもたちの練習も熱を帯びています。…が、天気はあいにくの雨模様の日が続き、今週に入ってからはなかなか外で練習が出来ません。
この日の全体練習も、残念ながら体育館での実施となってしまいました。
しかし、子どもたちは元気いっぱい!応援合戦の練習ではとっても大きな声の応援団長に続き、それにも負けない元気いっぱいの応援の声が、体育館に響き渡っていました。


写真.JPG写真は、5・6年生の組体操の練習です。本番直前で、グラウンドでの練習が出来ないのはかなり厳しいのですが、みんな真剣な面持ちでがんばっています。
6年生の作ったパンフレットにも掲載されていますが、絵鞆小学校最後の運動会となる今年は大技にも挑戦します。お楽しみに!!