HOME > できごと > 2014 8月

8月のできごと

8月25日(月)〜26日(火)5年生宿泊学習

DSC_0080.jpg25日(月)〜26日(火)は、登別市の「ふぉれすと鉱山」にて5年生の一大イベント宿泊学習が行われました。
お天気はあいにくの雨模様となってしまいましたが、子どもたちはこの2日間 ①仲間と協力し、自然を楽しもう ②皆で協力し、5年生の絆を深めよう ③心と体をレベルアップしよう の3つの目標に向かって、元気よく活動しました。
1日目の野外活動は、3つのコースに分かれて行いました。写真は、川又温泉コースの様子です。ここのグループは約4.5kmの山道や渓流の中を登り、山奥にある秘湯を目指します。雨の中険しい山道で大変でしたが、ゴールの川又温泉に気持ちよくつかってきました。

P1020852.jpgこちらは、三階の滝コースの様子です。このグループは、写真後方の三階の滝をウォータースライダーのようにすべり台にして楽しみました。雨でひどくぬかるむ約4.5kmの山道を歩き、川の水もとっても冷たかったのですが、さすがは子どもたち、たどり着くまでの疲れも忘れてキャーキャーと歓声をあげながら何度も何度も滑り降り、大自然の遊びを思う存分楽しみました。





vlcsnap-2014-09-03-08h42m49s117.pngこちらは3つ目の鉱石探索コースの様子です。ふぉれすと鉱山は、その名の通り昔は金・銀・銅・硫黄を産出する鉱山でした。そのため、今でも川原の石の中には黄鉄鉱や黄銅鉱などの鉱物が含まれた石があります。こちらのグループの子たちも雨の中一生懸命石を割り、たくさんのきれいな石を発見することができました。
さらに、このグループの子たちは火起こしにも挑戦し、冷え切った体で帰ってくる他のコースの皆のためにドラム缶風呂をわかして待っていてくれました。

IMG_0101.jpg夕食はみんなでカレーライス作り。グループのみんなで協力して作業を分担し、手際よくおいしいカレーを作ることができました。







IMG_0204.jpg2日目は、全員で火起こし体験。どのグループが一番最初に火をおこすことができるかを競争しました。
1日目にドラム缶風呂をわかした子たちは、さしずめ火起こしの先輩です。「新聞紙をたばねて丸めるといいんだよ」「あおぐのも結構難しいんだよ」と、みんなに火起こしの秘訣を伝授してくれました。
火起こしは初めてという子も多くてみんなとっても苦労しましたが、どのグループも無事に火をおこすことができました。煙でしみる目をこすりながらお湯をわかし、とってきた笹の葉で笹茶を淹れ、ラーメンをゆでて…みんなの力を一つにして作った昼食は、からだ中にしみわたるおいしいものになりました。

8月20日(水)2学期始業式

DSC_0256.jpg長い夏休みが終わり、20日(水)から2学期の始まりです。1校時には全校児童が体育館に集まり始業式が行われました。体育館には、久々に子どもたちの元気な声がこだましました。
校長先生からは、「元気な顔のみなさんに会えて嬉しいです。2学期は、夏秋冬と3つの季節がある長い学期。たくさん話し合いをして勉強すること、元気よくあいさつをすること、体を鍛えて素早い動きができるようになることをがんばってください」とお話がありました。



IMG_0055.jpg児童代表の発表では、初めに2年生と4年生の代表の子たちから、夏休みにあった楽しい思い出や2学期にがんばりたいことの発表がありました。2人とも大きな声で堂々と発表することができました。また、児童会副会長からは、休み中に行われた「子どもサミット」で絵鞆小を代表して話し合いに参加してきた報告などがありました。絵鞆小の児童会の取組を発表してきたことや、他校での面白い取組を全校児童にわかりやすく紹介してくれました。